エイプリルフールですよ!
少しリアルタッチで書いたんですけど、だまされた人はいなそうですね…
「溢れ出る才能が隠しきれてなかった…」でバレたのかな?
お騒がせしてすみませんでした。
お詫びに、海外債券まとめも更新しておきますね。
先進国債券インデックスまとめ
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | ||||||
シ テ ィ 世 界 国 債 WG BI | |||||||
eMAXIS Slim 先進国債券 | 0.17% | 4月 | 0% | 16.1 1324.3 | 2.55% | 500億円以上の部分から-0.005% ⑤◆ | |
たわらノーロード 先進国債券 | 0.17% | 0.19% 2017-10 | 0% | 29.9 2484.9 | 2.53% | 無難な選択。⑤ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ 外国債券 | 0.17% | 0.22% 2017-11 | 0% | 84.3 130.6 | 2.48% | マザー小さい。⑤ | |
iFree 外国債券 | 0.18% | 0.22% 2017-11 | 0% | 16.8 1667.2 | 2.52% | 影が薄い?⑤ | |
Smart-i 先進国債券 (ヘッジなし) | 0.19% | 5月 | 0% | 0.0 70.7 | - | 苦戦?⑤ | |
三井住友 DC外国債券 | 0.21% | 0.25% 2017-3 | 0% | 561.1 719.9 | 2.45% | 1年前なら本命?⑤ | |
外国債券 インデックスe | 0.50% | 0.52% 2018-2 | 0% | 34.2 1460.3 | 2.19% | 過去40円分配。 | |
SMT グローバル債券> | 0.50% | 0.53% 2017-11 | 0.05% | 158.3 2194.8 | 2.14% | 信託財産留保あり。過去20円分配。 | |
Funds-i 外国債券 | 0.55% | 0.56% 2017-9 | 0% | 16.7 6647.5 | 2.18% | 純資産は少ないがマザー大きい。 | |
eMAXIS 先進国債券 | 0.60% | 0.62% 2018-1 | 0% | 172.4 1324.3 | 2.06% | 500億円以上の部分から-0.02% ◆ | |
BIG | |||||||
EXE-i 先進国債券 | 0.23% +FOF | 0.47% 2017-5 | 0% | 14.3 - | -0.33% | FOF0.164%(変動) ⑤ | |
WG BI ヘッジ | |||||||
Smart-i 先進国債券 (ヘッジあり) | 0.19% | 5月 | 0% | 0.1 391.5 | - | RAM先進国債券マザー(ヘッジあり)⑤ | |
たわらノーロード先進国債券・ヘッジあり | 0.20% | 0.21% 2017-10 | 0% | 22.1 1770.3 | -0.96% | 為替フルH外国債券パッシブFマザー⑤ | |
SMT グローバル債券・為替ヘッジ型 | 0.50% | 0.53% 2017-10 | 0.05% | 24.1 2194.8 | -1.29% | マザーはSMTグローバル債券と共通。 | |
Funds-i 外国債券 為替ヘッジ型 | 0.55% | 0.61% 2017-9 | 0% | 9.8 155.2 | -1.48% | 外国債券為替ヘッジ型マザーファンド | |
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) | 0.60% | 0.62% 2018-1 | 0% | 0.7 1835.2 | -1.29% | 500億円以上の部分から-0.02% ◆ |
- ⑤…SBIポイント付与率0.05%
その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧) - ◆…純資産総額に応じて逓減
- 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
信託報酬が値下げされたものは、表中の最新の値で再計算してます。 - マザーファンドの資産額は決算時のもので、時期はバラバラです。
Smart-i 先進国債券(ヘッジなし)と(為替ヘッジあり)のマザーファンドは、りそなラップ型ファンドの運用報告書から流用。 - リターンは、モーニングスターからの引用です。
やっぱり、信託報酬が安いに越したことはないですね。
今から始める人は、ヘッジなしは上の2つのうちから選びましょう。
新興国債券インデックスまとめ
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | ||||||
新 興 国 債 券 GB I- EM | |||||||
iFree 新興国債券 | 0.22% | 0.42% 2017-7 | 0% | 16.2 57.7 | 8.16% | 現在、この中で最安。⑤ | |
インデックスファンド海外新興国債券 | 0.52% | 0.97% 2017-11 | 0% | 37.9 29.5 | 7.62% | 7年連続10円分配。 | |
eMAXIS 新興国債券 | 0.60% | 0.71% 2018-1 | 0.3% | 60.4 166.8 | 7.87% | 500億円以上の部分から-0.02% ◆ | |
Funds-i 新興国債券 | 0.60% | 0.73% 2017-9 | 0.3% | 8.5 42.2 | 8.00% | コスト微妙。 | |
SMT 新興国債券 | 0.60% | 0.73% 2017-11 | 0.3% | 63.8 314.1 | 8.08% | 決算が年2回。過去20円分配。 | |
JP モル ガン | |||||||
eMAXIS 新興国債券 (ヘッジあり) | 0.60% | 0.87% 2018-1 | 0.3% | 3.5 6.8 | -0.33% | 500億円以上の部分から-0.02% ◆ | |
Funds-i 新興国債券 為替ヘッジ型 | 0.60% | 0.62% 2017-9 | 0.3% | 26.0 92.5 | 0.41% | ブロガーの間で話題だった。→売却 | |
バー クレ | |||||||
SMT 米ドル建新興国債券(為替ヘッジあり) | 0.60% | 0.73% 2017-4 | 0.3% | 3.7 3.6 | 1.27% | マザー小さい? |
ヘッジなしはiFree 新興国債券の1択と言いたいところですが、やっぱり資産規模が小さいですね。
このクラスには、eMAXIS Slimシリーズや、たわらちゃんは手を出さないんですかね?
最後に
まとめは嘘じゃないですよ。
今後とも、よろしくお願いします。
Doviđenja!
ますい画伯