先進国株式クラスは、eMAXIS Slim 先進国株式の一択か? | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

先進国株式クラスは、eMAXIS Slim 先進国株式の一択か?

CM:0 

祝9周年!

遅くなりましたが、アナケンズ・スカイウォーカーさん、おめでとうございます…(オンマウス)
フォースが共にあらんことを!

お気に入りイラストなので、これからもちょくちょく使わせてもらいますね!


最初にインデックスファンドを選ぶときはkenzさんのブログを参考にさせてもらってたので、こんなブログを書きたいと思っていたのですが、いつしかこんな画伯キャラに…

ではでは、気を取り直して、ここからは当ブログの先進国株式日記です。


先進国株式まとめ


銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
ひとこと
目論見書実質コスト
M
S
C
I



eMAXIS Slim
先進国株式
0.1095%4月74.6
2700.7
12.76%ネ申?
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
0.189%0.28%
2017-11
808.8
1056.1
12.73%Fund of the Year 4連覇ならず!
iFree 外国株式0.19%0.25%
2017-11
10.7
949.3
12.75%地味だがもっと評価されていい?
たわらノーロード
先進国株式
0.20%0.22%
2017-10
202.0
2789.6
12.71%2年でここまで資産増!
Smart-i 先進国株式0.20%6月0.3
19.4
-今更、インパクトうすいぞ…
外国株式
インデックスe
0.50%0.54%
2017-2
154.5
2262.3
12.42%二世代前の本命?
SMT グローバル株式0.50%0.53%
2017-11
617.3
3064.8
12.37%年2回決算。信託財産留保0.05
%あり。
Funds-i 外国株式0.55%0.57%
2017-9
80.7
3643.5
12.26%純資産は少ないがマザー大きい。
eMAXIS 先進国株式0.60%0.68%
2017-1
345.7
2700.7
12.25%500億円以上の部分から-0.02% ◆
FT
ディ
EXE-i つみたて
先進国株式
0.075%
+0.0345%
11月1.2
-ファンドオブETF
FT
SE
EXE-i
先進国株式
0.23%
+FOF
0.34%
2017-5
69.5
-
13.12%FOF0.070%(変動)
MS
CI


iFree 外国株式
(為替ヘッジあり)
0.19%0.30%
2017-11
1.7
123.0
-為替ヘッジ型マザーファンド。
たわらノーロード先進国株式・ヘッジあり0.20%0.24%
2017-10
19.7
2789.6
12.97%マザーはヘッジなしと共通。
Funds-i 外国株式
為替ヘッジ型
0.55%0.59%
2017-9
29.7
411.6
12.46%為替ヘッジ型マザーファンド。


  • …積み立て中、…ホールド中、◆…純資産総額に応じて逓減
  • ‥‥SBIポイント付与率0%、‥‥付与率0.03%、‥‥付与率0.05%、
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • FTディ…FTSEディべロップド・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)
    FTSE…FTSE Kaigai(カイガイ)・インデックス(円換算ベース)
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
    信託報酬が値下げされたものは、表中の最新の値で再計算してます。
  • SMT グローバル株式以外は、信託財産留保額は0%です。
  • マザーファンドの資産額は決算時のもので、時期はバラバラです。
    Smart-i 先進国株式は、りそなラップ型ファンドの運用報告書から流用。
  • リターンは、モーニングスターからの引用です。


<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式は時々やらかしてるみたいですし、iFree 外国株式は地味で資産が増えません。
たわらノーロード先進国株式も、コストではeMAXIS Slim 先進国株式に後れを取ってます。

インデックスも違いますが、EXE-i シリーズのファンド・オブ・ETFやファンド・オブ・ファンズは好みが分かれます。EXE-i つみたて先進国株式の方は、初回の決算も待ちたいところです。

こう見ると、先進国株式クラスはeMAXIS Slim 先進国株式の一択でいいんですかね?



<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式のトラッキングエラー


<手数料なし>ニッセイ外国株式は、月報に「トラッキングエラーについて」の記載がありました。
要因として株価の評価タイミングのずれについて書かれてましたが、

(引用)「この要因による差異は、通期では均されて影響が収束していく性質のものではありますが、日々の連動性をより向上させる観点からも、対策を講じて参ります。」

とのことですので、自分としては、わりとのんびり構えてます。
利益の出てる今は、乗り換えるのも税金がかかってもったいないですからね…



eMAXIS Slim先進国株式を12万円積み立て


外国株式180301


銘柄日付3月16日




三井住友TAM
外国株式インデックスe
@SBI証券
基準価額
保有口数
投資額
23,298
1685053口
¥2,200,000
評価損益
普通分配(税込)
¥+1,725,831
¥4,225
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
@SBI証券
基準価額
保有口数
投資額
14,704
1133858口
¥1,390,000
評価損益¥+277,115
One
たわらノーロード先進国株式
@楽天証券、SBI証券
基準価額
保有口数
投資額
11,993
4014300口
¥3,990,000
評価損益¥+824,136
eMAXIS Slim
先進国株式
@SBI証券
基準価額
保有口数
投資額
11,097
317749口
¥360,000
評価損益¥-7,404
投資額
評価損益
¥7,940,000
¥+2,823,903


1550 MAXIS海外株式
フリーETF@カブドットコム
2014/10/6 全売却
売却損益
税金
分配金(税込)
¥+500,500
¥-101,676
¥30,468
Funds-i 外国株式
為替ヘッジ型
2015/1/14 全売却
売却損益
税金
¥+58,891
¥-11,963
損益合計¥+3,300,123

最近、またちょっと下がってきてますね。
ですが、先進国株式クラスはメインのアセットクラスなので売りません。

eMAXIS Slim 先進国株式となら、心中してもいいのかなと思えてきました(大げさ)。
0.03%ですが、SBIポイントがもらえるのも地味にうれしいですしね…



最後に


まだまだkenzさんの足元にも及びませんが、当ブログもコツコツと情報発信していきますので、よろしくお願いします。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2018年03月17日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「先進国株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1203-a2118c33