日経225は変わりなし。
銘柄 | 信託報酬 (税抜) | 実質コスト | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン | ひとこと | |
日 経 2 2 5 | |||||||
<購入・換金手数料なし> *ニッセイ日経平均 | 0.169% | 0.17% 2017-2 | 0% | 13.8 1130.3 | - | 2018/2/16から0.169%に。P | |
iFree 日経225 | 0.17% | 0.18% 2017-9 | 0% | 3.6 1387.6 | 28.39% | 1年経ってもこの資産額…P | |
たわらノーロード 日経225 | 0.17% | 0.18% 2016-10 | 0% | 28.7 31.4 | 28.25% | 2017/12/30から0.17%に。P | |
日経225 インデックスe | 0.19% | 0.21% 2017-5 | 0% | 11.4 101.4 | 28.25% | 影は薄いがリターンは悪くない。P | |
*ニッセイ 日経225 | 0.25% | 0.26% 2017-2 | 0% | 1228.0 1130.3 | 28.26% | ニッセイ日経平均とマザー共通。 | |
SMT 日経225 | 0.37% | 0.38% 2017-5 | 0% | 75.8 780.7 | 28.12% | 約7年で40円分配。 | |
Funds-i 日経225 | 0.40% | 0.41% 2017-9 | 0% | 261.5 543.1 | 28.05% | Funds-i 純資産額ランキング1位。 | |
eMAXIS 日経225 | 0.40% | 0.41% 2017-1 | 0% | 167.7 1139.7 | 28.10% | 500億円以上の部分から-0.02%◆ |
- *…積み立て中、*…ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
P…SBIポイント付与率0.05%(その他は0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%) - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたものは、表中の最新の値で再計算してます。
- マザーファンドの資産額は決算時のもので、時期はバラバラです。
- リターンは、モーニングスターからの引用です。
自分が投資してるのは、<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均とニッセイ日経225です。
ニッセイ日経225のベビーファンドの資産額の方が、マザーファンドより多くなってますが、これはマザーファンドが2月のものだからです。
SMTとFunds-iとeMAXIS の3つはもう過去のもののような気もしますが、比較のため残してます。
eMAXIS Slim 国内株式の信託報酬が引き下げられました #TOPIX
銘柄 | 信託報酬 (税抜) | 実質コスト | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン | ひとこと | |
T O P I X | |||||||
*eMAXIS Slim 国内株式 | 0.159% | 4月 | 0% | 8.0 2208.0 | - | 500億円以上の部分から-0.005% P◆ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX | 0.159% | 0.17% 2017-2 | 0% | 124.5 410.0 | 29.14% | 2018/2/21から0.159%に。P | |
三井住友・DCつみたてNISA 日本株式 | 0.16% | 0.17% 2016-11 | 0% | 91.6 2047.0 | 29.17% | 名称変更。P | |
たわらノーロード TOPIX | 0.17% | 10月 | 0% | 2.5 2869.0 | - | 2017/12/30から0.17%に。P | |
iFree TOPIX | 0.17% | 0.18% 2017-9 | 0% | 2.5 1367.1 | 29.17% | 1年経ってもこの資産額…P | |
SMT TOPIX | 0.37% | 0.37% 2017-5 | 0.05% | 129.5 1510.0 | 29.02% | 10年で40円分配。信託財産留保有。 | |
日本株式 インデックスe | 0.37% | 0.38% 2017-1 | 0% | 34.7 2221.6 | 29.00% | 約7年半で20円分配。 | |
eMAXIS TOPIX | 0.40% | 0.40% 2017-1 | 0% | 230.5 2208.0 | 28.93% | 500億円以上の部分から-0.02%◆ | |
Funds-i TOPIX | 0.40% | 0.40% 2017-9 | 0% | 19.1 3352.5 | 28.93% | 運用7年でこの資産額… |
- *…積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
P…SBIポイント付与率0.05%(その他は0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%) - たわらノーロードTOPIXのマザーファンドの資産額は、DIAM国内株式パッシブ・ファンドの運用報告書から流用してます。
eMAXIS Slim 国内株式の信託報酬がまた引き下げられましたが、運用が始まってもう8ヵ月経ってるのに、意外にも資産額は増えてないですね。
自分も投資してますが、ここからの伸びに期待したいところです。
ちなみに、表にはしてませんが、この中で6ヵ月リターンはeMAXIS Slimが1番良かったです。
ここまでの成績

銘柄 | 日付 | 11月17日 | |
保 有 | ニッセイ日経225 インデックス ホールド@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 24,699 2312980口 ¥3,400,000 |
評価損益 | ¥+2,312,749 | ||
<購入・換金手数料なし> ニッセイ日経平均 積立中@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 12,672 172106口 ¥200,000 | |
評価損益 | ¥+18,088 | ||
eMAXIS Slim 国内株式 積立中@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 11,583 182461口 ¥200,000 | |
評価損益 | ¥+11,331 | ||
投資額 評価損益 | ¥3,800,000 ¥+2,342,168 | ||
売 却 | 1346 MAXIS日経225 フリーETF@カブドットコム 2013/9/20売却 | 売却損益 税金 分配金(税込) | ¥+329,154 ¥-33,400 ¥14,356 |
<購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX 2017/7/18売却 | 売却損益 税金 | ¥+240,362 ¥-48,829 | |
三井住友・DC 日本株式インデックスS 2017/7/18売却 | 売却損益 税金 | ¥+9,511 ¥-1,932 | |
1348 MAXISトピックス フリーETF@カブドットコム 2017/10/3売却 | 売却損益 税金 分配金(税込) | ¥+879,320 ¥-178,634 ¥89,791 | |
合計 | 損益合計 | ¥+3,641,867 |
ETFは売却し、保有しているのは投資信託のみとなりました。
依然、大きくプラスですが、日経平均とTOPIX上昇のニュースなどを聞くたびに、リスクを取っておいてよかったなと思います。
もう売ってしまったファンドもありますが、これからも、日経225とTOPIXを5万円ずつコツコツと積み立てていきます。
最後に
eMAXIS Slim の信託報酬引き下げシリーズ、次は国内債券です。
地味にリニューアルしましたので、こちらもどうぞ。
↓検索用にお使いください。
↓米国株式はコチラ。