投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017に投票! #foy2017 #NISA口座日記 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017に投票! #foy2017 #NISA口座日記

CM:0 

FOY2017



「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」に投票しました。
これは、当ブログで勝手に毎年使用してる、非公認FOYキャラクターです…(オンマウス)

今年は、現在NISA口座で積み立てているこのファンドに投票しました。
では、NISA口座日記から。


たわらノーロード国内債券とeMAXIS Slimバランス8資産を積み立て


NISA171101.jpg


銘柄信託報酬
(税抜)
信託財産
留保額
投資金額損益


eMAXIS Slimバランス
(8資産均等型)
0.22%0%⑤⑤⑤⑤⑤
+10,812
たわらノーロード
国内債券
0.15%0%⑤⑤⑤⑤⑤
⑤⑤
-56



日本債券
インデックスe
0.37%0%⑤×12
2016/2/12売却
+22,321
ひふみプラス0.90%0%⑤×4
2016/6/2売却
+88,130
Funds-i内外7資産
バランス・ヘッジ型
0.50%0.2%⑤×5
2016/6/2売却
+17,518
EXE-i グローバル
中小型株式
0.23%
+FOF
0%⑤×7
2016/11/30売却
+30,135
世界経済インデックス0.50%0.1%⑤×7
2016/12/26売却
+2,861
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国債券
0.17%0%⑤×2
2016/12/26売却
+115
EXE-i
新興国株式
0.23%
+FOF
0%⑤×1
2017/1/13売却
+689
三井住友
DC年金バランス70
0.24%0%⑤×11
2017/2/28売却
+45,215
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ4資産均等
0.34%0%⑤×21
2017/5/11売却
+80,351
2014、2015、2016、2017年
@SBI証券
保有分/評価損益
売却分/売却損益
70万円
350万円
+10,756
+287,335
合計420万円+298,091


  • ⑤…5万円投資、…今月分
  • 信託報酬は税抜きです。
  • ☆ひふみプラスは、純資産総額が500億円までの信託報酬は0.98%(税抜)ですが、それを超える部分は0.88%(税抜)になるので、現在の純資産額から計算してます。


今月も、たわらノーロード国内債券とeMAXIS Slimバランス8資産を積み立てました。

「NISA口座では損をしたくない」という心理が働いて、今まで積み立てていたファンドは早めに売ってしまっているので、結果としてはその後の利益を取りこぼしてるはずです。
ですが、これは自分が十分なリスクが取れなかった結果として受け止めるしかありません。

たわらノーロード国内債券とeMAXIS Slimバランス8資産を積み立てているのも消極的な選択ですが、NISAの期間が有限である以上、あまり攻める気持ちになれません。

このあたりは、人それぞれですかね?



自分がFOY2017で投票したのは、このファンドです。


eMAXIS Slimバランス8資産に、5ポイント入れました。

ある意味、インデックスファンドの低コスト戦争(?)を巻き起こすきっかけを作ったとも言える、eMAXIS Slimシリーズを応援するためです。

バランスファンドに対しては賛否があると思いますが、お手軽にインデックス投資をはじめたい人にも、安心して勧められるファンドということで選びました。

今年も、結果発表が楽しみですね。



最後に



昨年までの、FOYの投票記事をまとめました。
蛇のイラストは、これからもFOYがあるたびに使い続けます。

パクらないでくださいね…



この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2017年11月05日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「NISA口座日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1173-1c1be644