iFree 日経225とたわらノーロード日経225が値下げ
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | ||||||
日 経 2 2 5 | |||||||
iFree 日経225 | 0.17%↓ 2017/10/2~ | 9月 | 0% | 2.5 1531.5 | - | -0.02%低減。P | |
たわらノーロード 日経225 | 0.17%↓ 2017/12/30~ | 0.18% 2016-10 | 0% | 23.3 31.4 | 18.23% | -0.025%低減。P※ | |
<購入・換金手数料なし> *ニッセイ日経平均 | 0.18% | 0.18% 2017-2 | 0% | 8.6 1130.3 | - | マザーはニッセイ225と共通。P | |
日経225 インデックスe | 0.19% | 0.21% 2017-5 | 0% | 10.6 101.4 | 18.24% | 影は薄いがリターンはいい。P | |
*ニッセイ 日経225 | 0.25% | 0.26% 2017-2 | 0% | 1130.2 1130.3 | 18.14% | 運用13年の老舗。 | |
SMT 日経225 | 0.37% | 0.38% 2017-5 | 0% | 79.9 780.7 | 18.04% | 約7年で40円分配。 | |
Funds-i 日経225 | 0.40% | 0.41% 2016-9 | 0% | 298.3 504.2 | 18.06% | Funds-i 純資産額ランキング1位。 | |
eMAXIS 日経225 | 0.40% | 0.41% 2017-1 | 0% | 167.5 1139.7 | 18.03% | 500億円以上で信託報酬低減。◆ |
- *…積み立て中、*…ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
P…SBIポイント付与率0.05%(その他は0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%)
※…実質コストは、新しい信託報酬で再計算。 - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
- マザーファンドの資産額は時期がバラバラなので、比較は参考程度でお願いします。
iFree日経225のマザーは、日経225ストックインデックスファンド225の運用報告書から流用。 - リターンは、モーニングスターからの引用です。
自分がそうしてるから言うわけではありませんが、今から日経225のインデックスファンドを積み立て始める人には、やっぱり<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均が無難ですかね?
たわらは少しマザーファンドが小さい気がしますし、iFreeは実質コストが出てからでもいいかもしれません。これからの動きが楽しみですね。
三井住友・DC日本株式インデックスS、iFree TOPIX、たわらTOPIXが値下げ
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | ||||||
T O P I X | |||||||
三井住友・DC日本株式インデックスS | 0.16%↓ 2017/9/21~ | 0.17% 2016-11 | 0% | 71.2 2047.0 | 24.00% | -0.03%低減。P※ | |
iFree TOPIX | 0.17%↓ 2017/10/2~ | 9月 | 0% | 2.2 1137.9 | - | -0.02%低減。P | |
たわらノーロード TOPIX | 0.17%↓ 2017/12/30~ | 10月 | 0% | 1.6 2869.0 | - | -0.01%低減。P | |
*eMAXIS Slim 国内株式 | 0.18% | 4月 | 0% | 4.7 2208.0 | - | 0.17%に低減方針?P◆ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX | 0.18% | 0.19% 2017-2 | 0% | 103.1 410.0 | 23.96% | 信託報酬低減。P | |
SMT TOPIX | 0.37% | 0.37% 2017-5 | 0.05% | 121.4 1510.0 | 23.87% | 9年半で40円分配。信託財産留保有。 | |
日本株式 インデックスe | 0.37% | 0.38% 2017-1 | 0% | 33.0 2221.6 | 23.86% | 約7年で20円分配。 | |
eMAXIS TOPIX | 0.40% | 0.40% 2017-1 | 0% | 217.0 2208.0 | 23.79% | スリムじゃない方?◆ | |
Funds-i TOPIX | 0.40% | 0.41% 2016-9 | 0% | 21.0 2794.9 | 23.80% | Funds-i 純資産額ランキング11位。 |
- *…積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
P…SBIポイント付与率0.05%(その他は0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%)
※…実質コストは、新しい信託報酬で再計算。 - たわらノーロードTOPIXのマザーファンドはDIAM国内株式パッシブ・ファンドの運用報告書から、iFree TOPIXはトピックス・インデックスファンドの運用報告書から流用。
TOPIXの方にも、いろんな動きがあったようです。
自分では確認できませんでしたが、eMAXIS Slim 国内株式の信託報酬値下げのニュースは、冒頭のたわら男爵の記事で知りました。
ここまでの国内株式成績まとめ


1348 MAXIS トピックスETFは、現在、自分が保有している唯一のETFです。
以前は、1346 MAXIS日経225フリーETFも持ってましたが、すでに売却してます。
銘柄 | 日付 | 9月8日 | |
日 経 2 2 5 | ニッセイ日経225 インデックス ホールド@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 21,120 2312980口 ¥3,400,000 |
評価損益 | ¥+1,484,933 | ||
<購入・換金手数料なし> ニッセイ日経平均 積立中@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 10,834 90033口 ¥100,000 | |
評価損益 | ¥-2,467 | ||
T O P I X | eMAXIS Slim 国内株式 積立中@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 10,387 94795口 ¥100,000 |
評価損益 | ¥-1,545 | ||
1348 MAXISトピックス フリーETF ホールド@カブドットコム | 基準価額 保有株数 総投資額 | 1,629 890株 ¥661,570 | |
評価損益 分配(税込) | ¥+787,721 ¥89,791 | ||
売 却 | 1346 MAXIS日経225 フリーETF@カブドットコム 2013/9/20売却 | 売却損益 税金 分配金(税込) | ¥+329,154 ¥-33,400 ¥14,356 |
<購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX 2017/7/18売却 | 売却損益 税金 | ¥+240,362 ¥-48,829 | |
三井住友・DC 日本株式インデックスS 2017/7/18売却 | 売却損益 税金 | ¥+9,511 ¥-1,932 | |
合計 | 総投資額 損益合計 | ¥4,261,570 ¥+2,867,655 |
9月8日にまとめたデータなのですが(手抜き)、今はもう少し騰がっているようです。
積み立ての方は、こんな感じでボチボチやっていきます。
最後に
実は、最近ある作業にハマってまして、パソコンに向かう時間が減ってました。
そちらの方はある程度めどが立ったので、ブログの更新もまたボチボチやっていきます。