たわらノーロード国内債券とeMAXIS Slimバランス8資産を積み立て

銘柄 | 信託報酬 (税抜) | 信託財産 留保額 | 投資金額 | 損益 | |
積 立 中 | |||||
eMAXIS Slimバランス (8資産均等型) | 0.22% | 0% | ⑤⑤⑤⑤ | +523 | |
たわらノーロード 国内債券 | 0.15% | 0% | ⑤⑤⑤⑤⑤ ⑤ | +51 | |
売 却 済 み | |||||
日本債券 インデックスe | 0.37% | 0% | ⑤×12 2016/2/12売却 | +22,321 | |
ひふみプラス | ☆0.90% | 0% | ⑤×4 2016/6/2売却 | +88,130 | |
Funds-i内外7資産 バランス・ヘッジ型 | 0.50% | 0.2% | ⑤×5 2016/6/2売却 | +17,518 | |
EXE-i グローバル 中小型株式 | 0.23% +FOF | 0% | ⑤×7 2016/11/30売却 | +30,135 | |
世界経済インデックス | 0.50% | 0.1% | ⑤×7 2016/12/26売却 | +2,861 | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国債券 | 0.17% | 0% | ⑤×2 2016/12/26売却 | +115 | |
EXE-i 新興国株式 | 0.23% +FOF | 0% | ⑤×1 2017/1/13売却 | +689 | |
三井住友 DC年金バランス70 | 0.24% | 0% | ⑤×11 2017/2/28売却 | +45,215 | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ4資産均等 | 0.34% | 0% | ⑤×21 2017/5/11売却 | +80,351 | |
2014、2015、2016、2017年 @SBI証券 | 保有分/評価損益 売却分/売却損益 | 50万円 350万円 | +574 +287,335 | ||
合計 | 400万円 | +287,909 |
- ⑤…5万円投資、⑤…今月分
- 信託報酬は税抜きです。
- ☆ひふみプラスは、純資産総額が500億円までの信託報酬は0.98%(税抜)ですが、それを超える部分は0.88%(税抜)になるので、現在の純資産額から計算してます。
ここまでいろんなファンドを買ってきましたが、結局はバランスファンドが楽でいいんですかね?
たわらノーロード国内債券は、全体のバランスを見てこれを積み立ててますが、NISA口座の使い方としてはもったいないのかもしれません。
しかも、期限が有限であるというだけで、長期保有しようという意欲がそがれてしまいます。
本末転倒ですね…
みなさんは、有効利用されてますか?
最後に
↓検索用にお使いください。
↓米国株式はコチラ。
↓SBI証券をお使いの方はこちらもどうぞ。