どこから取り崩す?今月の運用成績日記とシミュレーション | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

どこから取り崩す?今月の運用成績日記とシミュレーション

CM:0 

仙人動画



Night Walker仙人様の動画と、最近のエントリーを貼っておきますね。

自分は余剰資金の一部を積み立てに回してますが、お金を貯めることが最終目的ではないので、高い車を買ったり、家を建てたりすることを我慢したりはしません。

仙人様と同じで、必要な時に必要な分だけ、アセットアロケーションを大きく崩すことのないようにだけは気をつけて使うつもりです。

ではでは、今月の運用成績日記です。


どこから取り崩す?


運用成績170601


銘柄積み立て評価損益ひとこと
今月合計
国内
株式
ニッセイ 日経2255万円335万円+1,700,935唯一、ずっと積み立て中。
<購入・換金手数料なし>
ニッセイTOPIX
-130万円+231,294ホールド。
三井住友・DC
日本株式インデックスS
5万円20万円+8,102三井住友・DC日本株式インデックスSを売却した理由
1348)MAXISトピックスETF-約66万円+817,672現在保有している唯一のフリーETF@カブドットコム証券
国内
債券
個人向け国債変動1010万円1114万円+32,167キャンペーン狙いで100万円単位で購入@野村證券、大和証券
先進
国株
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
-139万円+170,415ホールド。
信託報酬0.20%(税抜)
外国株式
インデックスe
-220万円+1,482,178ホールド。
信託報酬0.50%(税抜)
たわらノーロード
先進国株式
18万円321万円+551,981@SBI証券、楽天証券
信託報酬0.225%(税抜)
新興
国株
eMAXIS新興国株式-104万円+430,393ホールド。
たわらノーロード
新興国株式
1万円51万円+116,627積み立て中。
RE
IT
たわらノーロード
先進国リート
1万円25万円+17,526サテライト。
NI
SA
eMAXIS Slim8資産均等、たわら国内債券10万円30万円+80eMAXIS Slimバランス(8資産)とたわら国内債券を積立。
50万円2555万円
(A)
+5,559,369
(B)
評価額¥31,109,295
(A)+(B)
売却損益+2,210,274
(C)
普通分配、配当¥171,252
(D)
運用損益合計+7,940,895
(B)+(C)+(D)


もしこの中から何か取り崩すとしたら、<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXか、三井住友・DC日本株式インデックスSからと考えてます。

これは、eMAXIS Slim国内株式に乗り換えたいという、ついでもあります。

1348)MAXISトピックスETFは、プラスが大きすぎて税金がもったいないので、同じTOPIXなら2つのインデックスファンドが先かなと頭の中でシミュレーションしています。



現在のアセットアロケーション


運用成績170602


もっと海外資産を増やしたいので、やっぱりTOPIXインデックスファンドを売るのが良さそうです。
必要な金額にもよりますが、その次は国内債券かな?

まだ売ると決めたわけではないですけどね…



最後に


インデックスファンドの組入銘柄数を調べましたシリーズは、来月にまとめます。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2017年06月29日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2017年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1146-aeaaa783