先進国株式インデックスファンドの組入銘柄数を調べました。 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

先進国株式インデックスファンドの組入銘柄数を調べました。

CM:0 

OG動画



自分が描いた、進化を続けるアウターガイさんです…(最終形態)

参考バリュートラスト『主なTOPIX連動型インデックスファンドの組入銘柄数を比較する』

そんなアウターガイさんに習って、先進国株式インデックスファンドの組入銘柄数を調べてみました。
今月の、先進国株式日記です。


先進国株式クラスの組入銘柄数を調べました。


銘柄信託報酬(税抜)信託財産
留保額
純資産
(億円)
下:マザー
銘柄数1年
リターン
備考
目論見書実質コスト
M
S
C
I



eMAXIS Slim
先進国株式
0.20%4月0%6.2
2700.7
1,325-P
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
0.20%0.29%
2016-11
0%510.9
624.2
1,31715.30%P
iFree 外国株式0.21%0.25%
2016-11
0%7.0
790.1
1,321-P
たわらノーロード
先進国株式
0.225%0.26%
2016-10
0%98.5
2426.9
1,29616.17%P
外国株式
インデックスe
0.50%0.54%
2017-2
0%148.5
2262.3
1,32815.87%
SMT グローバル株式0.50%0.54%
2016-11
0.05%564.2
2665.4
1,32115.90%
Funds-i 外国株式0.55%0.58%
2016-9
0%71.9
3264.3
1,34315.68%
eMAXIS 先進国株式0.60%0.68%
2017-1
0%347.8
2700.7
1,32515.58%
FT
SE
EXE-i
先進国株式
0.23%
+FOF
0.37%
2016-5
0%56.0
FOF
-17.16%P
MS
CI
ヘッ
たわらノーロード先進国株式・ヘッジあり0.225%10月0%6.1
2426.9
1,296-P
Funds-i 外国株式
為替ヘッジ型
0.55%0.61%
2016-9
0%23.7
360.7
1,34315.77%


  • …積み立て中、…ホールド中、◆…純資産額500億円以上から信託報酬を逓減
    P…SBIポイント付与率0.05%(その他は0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%)
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
    ※<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式の実質コストは、現在の信託報酬で計算。
  • マザーファンドの純資産額は時期がバラバラなので、比較は参考程度でお願いします。
  • 銘柄数は最新の月報から、リターンはモーニングスターからの引用です。


EXE-i 先進国株式(厳密にはインデックスファンドではない)の銘柄数は、月報には載ってません。
運用報告書で見てみると、FOFの3つのETFの構成銘柄は、合わせて3,663銘柄でした。
ですが、FTSE Kaigai インデックスの構成銘柄は約1,600です。

たわらの組入銘柄数が一番少なかったですね。
その次がニッセイさんです。

銘柄数が多い方がより精度が高いのか、少ない方が低コストで効率的な運用ができるのか、それともバランスが大事なのか、実はまだよくわかりません。これがどのように影響するのか、他のアセットクラスでも調べて、何か傾向があるのかどうか、見ていきます。



たわらノーロード先進国株式を積み立てる@SBI証券


外国株式170601



銘柄日付6月12日




三井住友TAM
外国株式インデックスe

@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
21,630
1685053口
¥2,200,000
評価損益
普通分配(税込)
¥+1,444,764
¥4,225
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式

@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
13,620
1133858口
¥1,390,000
評価損益¥+154,205
One
たわらノーロード先進国株式

@楽天証券、SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
11,114
3350237口
¥3,210,000
評価損益¥+513,453
合計総投資額
評価損益
¥6,800,000
¥+2,116,648



たわらノーロード先進国株式は、SBI証券と楽天証券と両方の成績を自分で合算してます。
先月よりは、少し下がりました。

ここには書いてませんが、1550MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)ETFはもう売却しました。

早まったな…



最後に


フッターのなかまカウンターでも、アウターガイさん描いてます。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2017年06月14日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「先進国株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1141-7d97dcbf