新興国株式インデックスファンドまとめ
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | ||||||
M S C I エ マ | ジ ン グ | |||||||
*たわらノーロード 新興国株式 | 0.495% | 0.73% 2016-10 | 0.3% | 14.8 362.0 | 19.63% | マザー大きい。 | |
インデックスファンド海外新興国株式 | 0.55% | 0.83% 2016-11 | 0% | 84.7 86.2 | 19.36% | 6年連続10円分配。その他費用0.1% | |
三井住友 DC新興国株式 | 0.56% | 0.72% 2016-11 | 0% | 6.8 68.1 | 16.71% | ほとんど先物。リターン低い? | |
Funds-i 新興国株式 | 0.60% | 0.82% 2016-9 | 0.3% | 33.3 129.9 | 19.39% | インデックス投資ブロガーの支持多い。 | |
*eMAXIS新興国株式 | 0.60% | 0.77% 2017-1 | 0.3% | 296.7 356.2 | 19.43% | 500億円以上の部分から-0.02%◆ | |
SMT 新興国株式 | 0.60% | 0.82% 2016-11 | 0.3% | 157.3 297.5 | 19.43% | 約8年で計40円分配。 | |
RA FI | |||||||
iFree 新興国株式 | 0.34% | 7月 | 0% | 7.7 15.1 | - | ファンダメンタルインデックス。 | |
FT SE | |||||||
EXE-i 新興国株式 | 0.23% +FOF | 0.41% 2016-5 | 0% | 53.1 - | 17.88% | FOF 0.131%(変動)P |
- *…積み立て中、*…ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
P…SBIポイント付与率0.05%(その他は0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%) - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
- マザーファンドの資産額は時期がバラバラなので、比較は参考程度でお願いします。
iFree は、ダイワ・インデックスセレクト新興国株式の運用報告書からの流用です。 - リターンは、モーニングスターからの引用です。
こう見ると、やっぱりたわらノーロード新興国株式が無難ですかね?
自分は、eMAXIS新興国株式をホールドして、現在の積み立てはこのたわらにしてます。
たわらノーロード新興国株式を積み立て

銘柄 | 日付 | 5月23日 | |
保 有 中 | eMAXIS新興国株式 ホールド@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 14,277 1020564口 ¥1,040,000 |
評価損益 | ¥+412,631 | ||
たわらノーロード新興国株式 積立中@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 12,434 491114口 ¥500,000 | |
評価損益 | ¥+108,819 | ||
売 却 済 | インデックスファンド 海外新興国株式 | 売却損益 | ¥+141,507 |
EXE-i 新興国株式 | 売却損益 | ¥-24,679 | |
投資額 損益合計 | ¥1,540,000 ¥+638,278 |
最近、新興国株式はまた騰がってきてますね。
新興国の今後はよくわかりませんが、アセットアロケーションの7%程度を目標として、コツコツ積み立てていきます。
最後に
「8」は、たわら男爵さん『40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ』、「9」は菟道りんたろうさん『The Arts and Investment Studies』でした。
勝手にイラストにして、勝手になかまにして、勝手にあまり回らないカウンターにしてすみません‥