当ブログの運用成績日記史上、最高益を更新しました。 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

当ブログの運用成績日記史上、最高益を更新しました。

CM:0 

ダイビング
ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか?
←自分は、こんな感じになる予定です‥(オンマウス)

では、海の中にいても安心、ほったらかし投資の今月の運用成績日記です。


今月は50万円積み立てました。


運用成績170401



銘柄積み立て評価損益ひとこと
今月合計
国内
株式
ニッセイ 日経2255万円325万円+1,486,656唯一、ずっと積み立て中。
<購入・換金手数料なし>
ニッセイTOPIX
-130万円+159,971ホールド。
三井住友・DC
日本株式インデックスS
5万円10万円+1,797三井住友・DC日本株式インデックスSを売却した理由
1348)MAXISトピックスETF-約66万円+748,324現在保有している唯一のフリーETF@カブドットコム証券
国内
債券
個人向け国債変動1010万円1094万円+31,767キャンペーン狙いで100万円単位で購入@野村證券、大和証券
先進
国株
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
-139万円+132,771ホールド。
外国株式
インデックスe
-220万円+1,395,735ホールド。
たわらノーロード
先進国株式
18万円285万円+468,298積み立てはSBI証券、楽天証券分はホールドで成績は合算。
新興
国株
eMAXIS新興国株式-104万円+382,875ホールド。
たわらノーロード
新興国株式
1万円49万円+96,714積み立て中。
RE
IT
たわらノーロード
先進国リート
1万円23万円+16,000サテライト。
NI
SA
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ4資産均等、他
10万円115万円+57,100<手数料なし>ニッセイ4資産均等とたわら国内債券を積立。
50万円2560万円
(A)
+4,978,008
(B)
評価額¥30,577,934
(A)+(B)
売却損益+2,129,923
(C)
普通分配、配当¥171,252
(D)
運用損益合計+7,279,182
(B)+(C)+(D)


某国のミサイル問題やなんやで、相場が下げるのかと思いきや、意外にも当ブログの運用成績日記史上最高益を更新しました。

しかし、乱暴に言うと、自分が利益を出しているということは世の中の人の大半は儲かってるんでしょうから、特に喜ぶこともありません。

インデックス投資なんてそんなもんだと割り切って、相場と付き合っていきます。



現在のアセットアロケーション


運用成績170402


国内債券クラスを40%、海外株式>国内株式、ぐらいのざっとした目標しか持ってません。
できるだけ、シンプルな運用を心がけています。



最後に


旅費は、積み立て額の2ヵ月分‥


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2017年04月30日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2017年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1129-8a6a86df