日経225インデックスファンドまとめ
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1ヵ月 リターン | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | ||||||
日 経 2 2 5 | |||||||
<購入・換金手数料なし> ニッセイ日経平均 | 0.18% | 0.18% 2017-2 | 0% | 4.2 1130.3 | -0.44% | 運用4ヵ月。P | |
iFree 日経225 | 0.19% | 9月 | 0% | 1.4 1531.5 | -0.46% | 運用7ヵ月。マザー大きい。P | |
日経225 インデックスe | 0.19% | 0.19% 2016-5 | 0% | 10.3 179.8 | -0.43% | 運用15ヵ月。P | |
たわらノーロード 日経225 | 0.195% | 0.21% 2016-10 | 0% | 19.0 31.4 | -0.44% | マザー小さい。P | |
*ニッセイ 日経225 | 0.25% | 0.26% 2017-2 | 0% | 1114.2 1130.3 | -0.45% | 運用13年の老舗。 | |
SMT 日経225 | 0.37% | 0.38% 2016-11 | 0% | 71.7 780.7 | -0.44% | 約6年半で40円分配。 | |
Funds-i 日経225 | 0.40% | 0.41% 2016-9 | 0% | 268.1 504.2 | -0.40% | Funds-i 純資産額ランキング1位。 | |
eMAXIS 日経225 | 0.40% | 0.41% 2017-1 | 0% | 205.0 1139.7 | -0.44% | 500億円以上で信託報酬低減。◆ |
- *…積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
P…SBIポイント付与率0.05%(その他は0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%) - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
- マザーファンドの資産額は時期がバラバラなので、比較は参考程度でお願いします。
iFree日経225のマザーは、日経225ストックインデックスファンド225の運用報告書から流用。 - 1ヵ月リターンは、モーニングスターからの引用です。
今は1ヵ月リターンを載せてますが、全てのファンドの運用に合わせて期間を長くしていきます。
この中では、ニッセイ日経225をずっと積み立ててます。
TOPIXインデックスファンドまとめ
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1ヵ月 リターン | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | ||||||
T O P I X | |||||||
eMAXIS Slim 国内株式 | 0.18% | 4月 | 0% | 1.2 2208.0 | -0.62% | マザーはeMAXIS TOPIXと共通。P◆ | |
たわらノーロード TOPIX | 0.18% | 10月 | 0% | 0.4 2869.0 | - | 3月21日設定。P | |
<購入・換金手数料なし> *ニッセイTOPIX | 0.18% | 0.19% 2017-2 | 0% | 71.8 410.0 | -0.63% | 信託報酬低減。P | |
iFree TOPIX | 0.19% | 9月 | 0% | 1.9 1137.9 | -0.66% | 運用7ヵ月。影が薄いか…P | |
*三井住友・DC日本株式インデックスS | 0.19% | 0.20% 2016-11 | 0% | 40.7 2047.0 | -0.64% | マザー大きい。P | |
SMT TOPIX | 0.37% | 0.37% 2016-11 | 0.05% | 110.9 1510.0 | -0.63% | 約9年で40円分配。信託財産留保あり。 | |
日本株式 インデックスe | 0.37% | 0.38% 2017-1 | 0% | 30.5 2221.6 | -0.63% | 約7年で20円分配。 | |
eMAXIS TOPIX | 0.40% | 0.40% 2017-1 | 0% | 263.2 2208.0 | -0.63% | スリムじゃない方?◆ | |
Funds-i TOPIX | 0.40% | 0.41% 2016-9 | 0% | 20.9 2794.9 | -0.63% | Funds-i 純資産額ランキング11位。 |
- *…積み立て中、*…ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
P…SBIポイント付与率0.05%(その他は0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%) - たわらノーロードTOPIXのマザーファンドはDIAM国内株式パッシブ・ファンドの運用報告書から、iFree TOPIXはトピックス・インデックスファンドの運用報告書から流用。
上の5つのファンドは、どれも似たような信託報酬です。
運用がどうなっていくのか、これから追ってみていきます。
現在自分が積み立てているのは、三井住友・DC日本株式インデックスSです。
ニッセイ225、三井住友・DC日本株式インデックスSと、MAXIS トピックスETF。


最近の日経225とトピックスは、ちょっと下がってきてます。
でも、積み立て中だと、ちょっとの下げは気になりませんね。
MAXIS トピックスETFはカブドットコム証券で取り扱うフリーETFです。
現在、自分が保有している唯一のETFで、こちらはひたすらホールド。
ここまでの国内株式成績まとめ
銘柄 | 日付 | 4月10日 | |
日 経 2 2 5 | ニッセイ日経225 インデックス 積立中@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 20,566 2244329口 ¥3,250,000 |
評価損益 | ¥+1,365,674 | ||
T O P I X | <購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX ホールド@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 9,605 1482806口 ¥1,300,000 |
評価損益 | ¥+124,111 | ||
三井住友・DC 日本株式インデックスS 積立中@SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 22,167 44795口 ¥100,000 | |
評価損益 | ¥-703 | ||
1348 MAXISトピックス フリーETF ホールド@カブドットコム証券 | 基準価額 保有株数 総投資額 | 1,545 890株 ¥661,570 | |
評価損益 分配(税込) | ¥+713,139 ¥78,443 | ||
合計 | 総投資額 評価損益 | ¥5,311,570 ¥+2,280,664 |
まだまだプラスですね。
売ったら税金が引かれますから、今は利益確定しませんよ…
最後に
現在、こちらのまとめの表をリニューアル中です。
あわせて、ご覧ください。
ほんとに読んでないか…