eMAXIS Slim 先進国株式インデックスを追加。
銘柄 | 信託報酬(税抜き) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1ヵ月 リターン | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | ||||||
M S C I コ ク サ イ | |||||||
eMAXIS Slim 先進国株式 | ◆0.20% | 4月決算 | 0% | - 2275.1 | - | 2月27日設定。P? | |
<購入・換金手数料なし> *ニッセイ外国株式 | 0.20% | 0.29% ※2016-11 | 0% | 412.9 624.2 | -0.35% | 信託報酬が低減!P | |
iFree 外国株式 | 0.21% | 0.25% 2016-11 | 0% | 5.0 790.1 | -0.34% | 実質コスト更新。P | |
*たわらノーロード 先進国株式 | 0.225% | 0.26% 2016-10 | 0% | 68.5 2426.9 | -0.34% | マザー大きい。P | |
外国株式 *インデックスe | 0.50% | 0.54% 2016-2 | 0% | 146.4 2004.1 | -0.37% | 特徴ないか? | |
SMT グローバル株式 | 0.50% | 0.54% 2016-11 | 0.05% | 550.6 2665.4 | -0.37% | 年2回決算。信託財産留保あり。 | |
Funds-i 外国株式 | 0.55% | 0.58% 2016-9 | 0% | 65.2 3264.3 | -0.37% | 純資産は少ないがマザー大きい。 | |
eMAXIS 先進国株式 | ◆0.60% | 0.68% 2016-1 | 0% | 362.3 2275.1 | -0.37% | さすがにコストで見劣るか? | |
FT SE | |||||||
EXE-i 先進国株式 | 0.23% FOF 0.076% | 0.37% 2016-5 | 0% | 52.3 - | -0.02% | ETFに投資。FOFの費用は変動。P | |
MS CI ヘッ ジ | |||||||
たわらノーロード先進国株式・ヘッジあり | 0.225% | 10月決算 | 0% | 2.2 2426.9 | 1.09% | マザーはヘッジ無と共通。P | |
Funds-i 外国株式 為替ヘッジ型 | 0.55% | 0.61% 2016-9 | 0% | 18.8 360.7 | 1.04% | 売却したぼー! |
- *…積み立て中、*…ホールド中、P…SBIポイント付与率0.05%、
◆…純資産総額に応じて逓減。 - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
※<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式の実質コストは、現在の信託報酬で計算。 - マザーファンドの純資産額は時期がバラバラなので、比較は参考程度でお願いします。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスは、既存のeMAXISよりこんなに安いんですね。
ここまでくると、もうイメージとか好き嫌いとかになってくるんですかね?
スリムっていうネーミングはいいと思いますけどね~
たわらノーロード先進国株式を積み立てる@楽天証券

銘柄 | 日付 | 2月10日 | |
先 進 国 株 式 | 三井住友TAM 外国株式インデックスe ホールド @SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 20,788 1685053口 ¥2,200,000 |
評価損益 普通分配(税込) | ¥+1,302,883 ¥4,225 | ||
<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式インデックス ホールド @SBI証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 13,078 1133858口 ¥1,390,000 | |
評価損益 | ¥+92,750 | ||
DIAM たわらノーロード先進国株式 積み立て中 @楽天証券 | 基準価額 保有口数 総投資額 | 10,672 2694970口 ¥2,490,000 | |
評価損益 | ¥+386,072 | ||
合計 | 総投資額 評価損益 | ¥6,080,000 ¥+1,785,930 |

リバランスで、先進国株式の積み立て額を、20万円→18万円→13万円に減らそうとして、やっぱり気が変わって18万円に戻すもまにあわず、今月は13万円の積み立てとなってしまいました。
自分が利用している、楽天証券の投信積立銀行引落サービスは引き落としのタイミングが早いため、細かい設定変更などが直前だとまにあわない場合があります。
やっぱり、たわらノーロード先進国の積み立ても使い慣れたSBI証券にしようかな…
低コストなファンドでもSBIポイントが0.05%付与されるようになりましたしね。
最後に
フライング気味にeMAXIS Slimをまとめに入れましたが、下の一覧には、実際に運用が始まってから追加します。