リートまとめ
銘柄 | 信託報酬(税込) | 信託財産 留保額 | 上:純資産 下:マザー (億円) | 1年 リターン | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | ||||||
東 証 RE IT 指 数 | |||||||
たわらノーロード 国内リート | 0.32% | 10月決算 | 0% | 8.3 270.1 | - | 12月18日新設。 | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイJリート | 0.36% | 0.37% 2015-5 | 0% | 81.5 243.6 | 4.6% | たわらにコスト抜かれる。 | |
SMT J-REIT | 0.43% | 0.43% 2015-11 | 0.05% | 134.6 622.8 | 4.7% | この中では最も古い。年2回決算。 | |
Funds-i J-REIT | 0.43% | 0.44% 2015-9 | 0.3% | 50.7 169.7 | 5.0% | リターンはいい… | |
eMAXIS 国内リート | 0.43% | 0.45% 2016-1 | 0.3% | 136.8 154.9 | 4.8% | コストは微妙… | |
S&P 先 進 国 RE IT 除く日本 | |||||||
*たわらノーロード 先進国リート | 0.38% | 10月決算 | 0% | 8.5 283.0 | - | 12月18日新設。 | |
SMT グローバルREIT | 0.59% | 0.67% 2015-11 | 0.05% | 128.7 587.6 | -5.0% | この中では最も古い。年2回決算。 | |
Funds-i 外国REIT | 0.59% | 0.68% 2015-9 | 0.3% | 33.2 175.6 | -4.8% | リターンはいい? | |
eMAXIS先進国リート | 0.65% | 0.75% 2016-1 | 0.3% | 116.9 161.9 | -4.9% | このままだとさすがに見劣るか。 | |
S&Pグローバル | |||||||
EXE-i グローバルREIT | 0.25% FOF 0.15% | 0.48% 2015-5 | 0% | 23.5 - | -7.9% | 含む日本。P | |
<購入・換金手数料なし> *ニッセイGリート | 0.49% | 0.65% 2015-11 | 0% | 33.4 50.7 | -5.8% | 除く日本。 |
- *…積み立て中、*…ホールド中、P…SBIポイント対象外です。
- 信託報酬は8%の税込みで、小数点以下第三位を四捨五入しています。
- マザーファンドの資産額は時期がバラバラなので、比較は参考程度でお願いします。
- たわら国内リートのマザーファンドは、マネックス資産設計ファンド<隔月分配型>の運用報告書から、たわら先進国リートはDIAM DC 8資産バランスファンド(新興国30)から引用。
- 世界REITのS&Pグローバルリート指数には新興国を含みます。
Jリートは全部売ってしまいました。
海外リートもサテライトなので、全体の1~2%しか持ってません。
たわらノーロード先進国リートを積み立て
その海外リートを、赤い矢印(←)のところで積み立てました。

銘柄 | 日付 | 6月10日 | |
国 内 RE IT | <購入・換金手数料なし> ニッセイJリート @SBI証券 売却日:2016/4/26 | 売却損益 税金 還付 | ¥+116,378 ¥-23,641 ¥+4,430 |
合計 | ¥+97,167 | ||
先 進 国 R E I T | たわらノーロード 先進国リート @SBI証券 積み立て中 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 9,673 9,539 83863口 ¥80,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+1,121 (+1.4%) | ||
世 界 R E I T | <購入・換金手数料なし> ニッセイグローバルリート @SBI証券 ホールド | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 13,571 12,828 179302口 ¥230,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+13,322 (5.8%) | ||
合計 | ¥+111,610 |
海外の2つも、少しプラスに転じました。
ここで、虫とり兄貴の記事を見てみましょう。
すみません、自分はインデックス投資を始めた時期が良かった(?)せいで、1年間以上含み損を抱えている人の気持ちはわからないかもしれません。
ですが、相場はわからないのでこればっかりはしかたないんですよね…
10年、20年の間にはまだまだ山あり谷ありで、評価損になることもあるでしょうから、そのときにどんなブログが書けるか、今から楽しみです。
強がりじゃないですよ。
最後に
@masuitousi その昔、「忍の者」と呼ばれる師匠から、動物を自分の姿かたちに化けさせて自分だけ逃げる「身代わりの術」を教わったことがある。今回はあれを使うかな。師匠は近年、「だんまりの術」「ツアー誘導への術」なども体得されたようだが、本格的な悪の道へ進んでしまわれた……
— 虫とり小僧 (@mushitori) 2016年6月6日
色んな歴史があったんですね…
さて次回、物語は急展開!
いよいよ、NightWalkerKing様が正体を現す!
たぶん…