毎月分配型企画に、新銘柄追加? | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

毎月分配型企画に、新銘柄追加?

CM:0 

nightworker

まずは、NightWorkerちゃんからのお願いを聞いてあげてください…(オンマウス)



そうなんです、所詮、インデックス投資家は細々やってるんです。
アクティブ投資を否定しているわけではなく、むしろ感謝してるんです。

ですが、毎月分配型(インデックスファンドも含む)となると、話は変わってきます。



毎月分配型について、いろいろ考えていく企画をやってます。


りーと王様を1万口買って、分配金を受け取っています。

毎月分配型企画160401


銘柄日付4月19日






明治安田
J-REIT戦略ファンド
愛称:リート王
@SBI証券
(決算日)毎月18日
基準価額
個別元本
保有口数
投資額
元本払戻し
15,710
14,748
10000口
¥15,311
¥563
評価損益
普通分配
税金
¥+962
¥3,287
¥637
トータル・
リターン
¥+3,612
(+23.6%)
(評価損益は信託財産留保0.2%を控除前)


今月も普通分配でした。

15,311円投資して、563円が元本払い戻しとして返ってきて、3,287円が普通分配としてはき出され、637円税金を引かれているという状態です。

利益も含めて、どんどんお金を返してもらってます。
税金も前倒しで払ってますが、これがどうなっていくのか楽しみです。

と、ここまでは分配金「受け取り」で見てきましたが、これからは2ファンド追加して、分配金「再投資」にしてみることにしました。



まずは、国内REITインデックスファンドから。


参考のために、年1回決算の、低コストインデックスファンドと並べてます。

インデックスモーニングスター
Date:2016/4/22
購入手数料
@SBI証券
信託報酬
(税込)
信託財産
留保額
純資産
(億円)
1年
リターン
1年
分配金


RE
IT

たわらノーロード
国内リート
0%0.32%0%7.0--
<購入・換金手数料なし>
ニッセイJリート
0%0.36%0%83.74.8%0円
Funds-i J-REIT0%0.43%0.3%50.45.1%0円
eMAXIS 国内リート0%0.43%0.3%138.85.0%0円
毎:新光 J-REITオープン1.08%0.70%0.1%2358.14.4%840円
毎:MHAM J-REIT『ビルオーナー』コレ!0%0.70%0.3%1807.04.4%820円
毎:日興 インデックスファンドJリート1.08%0.70%0.3%253.74.5%660円
毎:ダイワ J-REITオープン(毎月分配型)1.08%0.78%0%1909.84.4%960円


  • 信託報酬は8%の税込みで、小数点以下第三位を四捨五入しています。
  • 毎:毎月分配型は、SBI証券のFサーチを利用して、 [地域 : 日本] [資産 : REIT] [分配回数 : 毎月] [その他 : インデックス投信]で抽出した4つです。


この中から、購入手数料のかからないMHAM J-REITインデックス『ビルオーナー』に一万円投資して、分配金を再投資していきます。

しかし、同じインデックスファンドなのにコストが高いですね~



もう一つは、先進国債券インデックスファンドから。


インデックスモーニングスター
Date:2016/4/22
購入手数料
@SBI証券
信託報酬
(税込)
信託財産
留保額
純資産
(億円)
1年
リターン
1年
分配金







idx
除く
日本
たわらノーロード
先進国債券
0%0.22%0%4.3--
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ 外国債券
0%0.22%0%37.1-3.8%0円
三井住友
DC外国債券
0%0.23%0%484.9-3.6%0円
外国債券
インデックスe
0%0.54%0%38.5-3.8%0円
毎:三菱UFJ 世界国債インデックス コレ!0%0.81%0%11.9-4.1%192円


  • 信託報酬は8%の税込みで、小数点以下第三位を四捨五入しています。
  • 毎:SBI証券のFサーチを利用して、 [地域 : 世界][資産 : 債券][分配回数 : 毎月][その他 : インデックス投信]で抽出したら、三菱UFJ 世界国債インデックスしか出てきませんでした。


Fサーチでは、毎月分配型はこの1つしか出てきませんでした。

この、三菱UFJ 世界国債インデックスファンド(毎月分配型)に一万円投資して、分配金を再投資していきます。



最後に


毎月分配型に投資するのが間違いだとは言いません。
毎月分配型に投資する人イコール、マネーリテラシーが低いとも言いません。

ですが、いろんなブログや、コメントのやり取りを見ていると、分配金について明らかに勘違いしている人がいるのも、また事実です。

当ブログの毎月分配型企画では、その何が勘違いなのか、何で勘違いしてしまうのか、毎月の分配金を見ながら記事にしていきます。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2016年04月24日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「毎月分配型企画」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1051-8491240b