国内株式まとめ
インデックス | Date:2016/4/5 | 信託報酬(税込) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン | ひとこと P:SBIポイント対象外 | |
目論見書 | 実質コスト | ||||||
日 経 2 2 5 | |||||||
日経225 インデックスe | 0.21% | 5月決算 | 0% | 7.6 82.3 | - | 信託報酬0.190%(税抜)。P | |
たわらノーロード 日経225 | 0.21% | 10月決算 | 0% | 9.8 35.0 | - | 0.195%(税抜)。 | |
*ニッセイ 日経225 | 0.27% | 0.28% 2016-2 | 0% | 998.8 1105.2 | -13.6% | 運用12年の老舗。 | |
SMT 日経225 | 0.40% | 0.41% 2015-11 | 0% | 50.7 608.1 | -13.6% | 5年半で40円分配。 | |
i-mizuho 国内株式 | 0.41% | 0.55% 2015-5 | 0% | 35.0 21.4 | -13.5% | 償還予定は廃止。実質コスト高い。 | |
T O P I X | |||||||
<購入・換金手数料なし> *ニッセイTOPIX | 0.31% | 2月決算 | 0% | 31.6 428.3 | - | 2015年4月から運用。 | |
SMT TOPIX | 0.40% | 0.40% 2015-11 | 0.05% | 89.9 1574.4 | -13.5% | 約8年で40円分配。信託財産留保あり。 | |
日本株式 インデックスe | 0.40% | 0.41% 2016-1 | 0% | 26.2 2006.1 | -13.5% | 約6年で20円分配。 | |
eMAXIS TOPIX | 0.43% | 0.44% 2016-1 | 0% | 284.8 2453.7 | -13.6% | コスト微妙。 | |
Funds-i TOPIX | 0.43% | 0.44% 2015-9 | 0% | 18.7 2599.1 | -13.6% | コスト微妙。 |
- 自分は、SBI証券の課税口座で*に投資しています。
- 信託報酬は8%の税込みで、小数点以下第三位を四捨五入しています。
- マザーファンドの資産額は時期がバラバラなので、比較は参考程度でお願いします。
- 日経225インデックスeのマザーファンドは、三井住友TAM日経225インデックスファンドから、たわらノーロード日経225はDIAMバランス・インカム・オープン(毎月分配型)から、ニッセイTOPIXは、DCニッセイ国内株式インデックスの運用報告書から引用してます。
また、銘柄を少し入れ替えてみました。
まとめは、こちらでも随時更新していきます。
↓
今月の国内株式積み立て

銘柄 | 日付 | 4月5日 | |
日 経 2 2 5 | ニッセイ日経225 インデックス @SBI証券 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 16,956 13,608 1859320口 ¥2,530,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+622,663 (+24.6%) | ||
T O P I X | <購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX @SBI証券 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 7,974 9,206 706083口 ¥650,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥-86,969 (-13.4%) | ||
合計 | ¥+535,694 |
日経平均が1万6000円割れとニュースになりましたが、もちろん、自分の国内株式クラスの評価益もだいぶ減りました。
ですが、こういう時ほど絶好のチャンスですよね。
積み立ててほったらかすだけですけど…
(約定日は4月4日です。細かいですが、念のため…)
今月のMAXIS トピックスETF(1348)

銘柄 | 日付 | 4月5日 | |
T O P I X | 1348 MAXISトピックス フリーETF @カブドットコム証券 (決算日)1/16、7/16 | 基準価額 平均取得 保有株数 総投資額 | 1,304 744 890株 ¥661,570 |
評価損益 評価損益率 分配(税込) | ¥+499,426 (+75.5%) ¥59,645 | ||
合計 | ¥+559,071 |
現在、自分が唯一保有しているETFで、カブドットコム証券で取り扱うフリーETFの1つです。
こちらも、特に何もしません。
アセットアロケーションの中で、上のインデックスファンドと合わせてみていきます。
最後に
下がってもうれしい積み立て投資、インデックス投資は楽しいですね。
やってる人にしか、わからないですよね?
別に、無理におススメするわけではありませんけど…