たわらノーロード先進国リートに乗り換えて3ヵ月… | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…
HOME > REIT >

たわらノーロード先進国リートに乗り換えて3ヵ月…

CM:0 

あんしんしてください!


はい、とにかく明るいりーと君が再登場です…(オンマウス)
イラストの新作は最後に載せるとして、まずは今月のREIT日記からどうぞ。



リートまとめ


インデックスDate:2016/3/11信託報酬(税込)信託財産
留保額
純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
ひとこと
PSBIポイント対象外
目論見書実質コスト


RE
IT

たわらノーロード
国内リート
0.32%10月決算0%5.2
270.1
-12月18日新設。
<購入・換金手数料なし>
ニッセイJリート
0.36%0.37%
2015-5
0%82.2
243.6
1.3%たわらにコスト抜かれる。
SMT J-REIT0.43%0.43%
2015-11
0.05%132.6
622.8
1.3%この中では最も古い。年2回決算。
Funds-i J-REIT0.43%0.44%
2015-9
0.3%50.1
169.7
1.6%リターンはいい…
eMAXIS 国内リート0.43%0.46%
2015-1
0.3%135.2
128.1
1.5%コストは微妙…
S&P



RE
IT
除く日本
たわらノーロード
先進国リート
0.38%10月決算0%4.8
283.0
-12月18日新設。
SMT グローバルREIT0.59%0.67%
2015-11
0.05%124.5
587.6
-10.6%この中では最も古い。年2回決算。
Funds-i 外国REIT0.59%0.68%
2015-9
0.3%32.3
175.6
-10.4%リターンはいい?
eMAXIS先進国リート0.65%0.78%
2015-1
0.3%111.4
119.9
-10.5%このままだとさすがに見劣るか。
S&Pグローバル
EXE-i グローバルREIT0.25%
FOF 0.15%
0.48%
2015-5
0%21.4
-
-10.6%含む日本。P
<購入・換金手数料なし>
ニッセイGリート
0.49%0.82%
2014-11
0%32.1
40.3
-11.4%除く日本。


  • …積み立て中、…ホールド中です。
  • 信託報酬は8%の税込みで、小数点以下第三位を四捨五入しています。
  • マザーファンドの資産額は時期がバラバラなので、比較は参考程度でお願いします。
  • たわら国内リートのマザーファンドは、マネックス資産設計ファンド<隔月分配型>の運用報告書から、たわら先進国リートはDIAM DC 8資産バランスファンド(新興国30)から引用。
  • ヘッジ型や新興国リートはコチラ。


コスト的には、たわらが頭一つ抜けてますね。

海外リートは、たわらに乗り換えました。
ですが、Jリートはニッセイさんのままで、決算が出るまで様子を見ていくつもりです。



今月の積み立て


赤い矢印()のところで、今月も1万円ずつ積み立てました。

REIT160301.jpg



銘柄日付3月10日


R
E
I
T
<購入・換金手数料なし>
ニッセイJリート
@SBI証券

積み立て中
基準価額
平均取得
保有口数
総投資額
15,091
12,188
310206口
¥380,000
評価損益
評価損益率
¥+90,053
(+23.7%)



R
E
I
T
たわらノーロード
先進国リート
@SBI証券

積み立て中
基準価額
平均取得
保有口数
総投資額
9,472
9,248
32440口
¥30,000
評価損益
評価損益率
¥+727
(+2.4%)


R
E
I
T
<購入・換金手数料なし>
ニッセイグローバルリート
@SBI証券

ホールド
基準価額
平均取得
保有口数
総投資額
13,327
12,828
179302口
¥230,000
評価損益
評価損益率
¥+8,947
(3.9%)
合計¥+99,727


先月は下落基調で、このままマイナスに突入するかと思いましたが、それがここまで戻しました。
リートは値動きが大きい(リスクが高い)ことは理解したうえで、楽しんでいます。

あくまでサテライトとして、合わせても3%程度に収まるようにボチボチやっていきます。



最後に


ITTIN4.jpg

この方、ITTINさんが出版された本をやっと手に入れました。
(このイラストは頼まれたわけではなく、自分が勝手に描いたものです。)

まだ読了前なので、まずは簡単な印象だけ。
  • これだけ書けるってすごいな~
  • イラストはさすがプロ…(そこかいっ)

続きはまた月末に…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2016年03月14日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「REIT」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1036-2018314e