積み立て銘柄は変更なし
インデックス | Date:2016/2/3 | 信託報酬(税込) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン | ひとこと P:SBIポイント対象外 | |
目論見書 | 実質コスト | ||||||
日 経 2 2 5 | |||||||
日経225 インデックスe | 0.21% | 5月決算 | 0% | 5.0 82.3 | - | 信託報酬0.190%(税抜)。P | |
たわらノーロード 日経225 | 0.21% | 10月決算 | 0% | 7.9 35.0 | - | 0.195%(税抜)。 | |
*ニッセイ 日経225 | 0.27% | 0.28% 2015-2 | 0% | 1040.2 1194.5 | 10.5% | 運用12年の老舗。 | |
SMT 日経225 | 0.40% | 0.41% 2015-11 | 0% | 48.9 608.1 | 10.5% | 5年半で40円分配。 | |
i-mizuho 国内株式 | 0.41% | 0.55% 2015-5 | 0% | 34.4 21.4 | 10.1% | 2028年償還。実質コスト高い。 | |
Funds-i 日経225 | 0.43% | 0.45% 2015-9 | 0% | 270.5 348.7 | 10.3% | Funds-i シリーズで唯一100億円超え。 | |
eMAXIS 日経225 | 0.43% | 0.45% 2015-1 | 0% | 237.3 880.9 | 10.4% | コスト微妙。 | |
T O P I X | |||||||
<購入・換金手数料なし> *ニッセイTOPIX | 0.31% | 2月決算 | 0% | 27.6 428.3 | - | 2015年4月から運用。 | |
SMT TOPIX | 0.40% | 0.40% 2015-11 | 0.05% | 95.9 1574.4 | 11.6% | 約8年で40円分配。信託財産留保あり。 | |
日本株式 インデックスe | 0.40% | 0.41% 2015-1 | 0% | 28.6 2431.9 | 11.7% | 約6年で20円分配。 | |
eMAXIS TOPIX | 0.43% | 0.44% 2015-1 | 0% | 278.6 2215.6 | 11.6% | コスト微妙。 | |
Funds-i TOPIX | 0.43% | 0.44% 2015-9 | 0% | 17.0 2599.1 | 11.6% | コスト微妙。 |
- 自分は、SBI証券の課税口座で*に投資しています。
- 信託報酬は8%の税込みで、小数点以下第三位を四捨五入しています。
- マザーファンドの資産額は時期がバラバラなので、比較は参考程度でお願いします。
- 日経225インデックスeのマザーファンドは、三井住友TAM日経225インデックスファンドから、たわらノーロード日経225はDIAMバランス・インカム・オープン(毎月分配型)から、<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXのマザーファンドは、DCニッセイ国内株式インデックスの運用報告書から引用してます。
日経225インデックスe、たわらノーロード日経225が新登場しましたが、とりあえず様子見です。
TOPIXは、<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXの積み立てと、後述するETFを併用してます。
コスト競争も、もうこの辺りまで来ればそろそろ限界なんでしょうか?
TOPIXで、もう一声欲しいような気もしますけど…
先月の追加購入と、今月の積み立て。

銘柄 | 約定日 | 2月3日 | |
日 経 2 2 5 | ニッセイ日経225 インデックス @SBI証券 (決算日)2月15日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 18,381 13,478 1802986口 ¥2,430,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥+884,069 (+36.4%) | ||
T O P I X | <購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX @SBI証券 (決算日)2月20日 | 基準価額 平均取得 保有口数 総投資額 | 8,763 9,380 586401口 ¥550,000 |
評価損益 評価損益率 | ¥-36,137 (-6.6%) | ||
合計 | ¥+847,932 |
「マイナス金利」だとかなんとか騒がれてますが、当ブログでは、安全資産をリスク資産に移していく方針には何ら変わりありません。
これも必ずプラスになると約束されたものではありませんが、現金で大事に置いておいて、何十年か後に実質大きく目減りしていたというようなことにはしません。
MAXIS トピックスETF(1348)はホールド!

銘柄 | 日付 | 2月3日 | |
T O P I X | 1348 MAXISトピックス フリーETF @カブドットコム証券 (決算日)1/16、7/16 | 基準価額 平均取得 保有株数 総投資額 | 1,433 744 890株 ¥661,570 |
評価損益 評価損益率 分配(税込) | ¥+613,382 (+92.7%) ¥50,566 | ||
合計 | ¥+663,948 |
現在、自分が唯一保有しているETFで、カブドットコム証券で取り扱うフリーETFの1つです。
インデックスファンドはこのようなETFにリレーしていくつもりでしたが、投資環境が変わってインデックスファンドも十分低コストになったのでやめました。
これはこれで、ホールドしていきます。
最後に
自分のイラストを使ってくださってる皆さん、ありがとうございます!
もちろん、描かれているご本人様には、どのように使っていただいてもかまいません。
それ以外の方の無断使用は禁止とさせていただきますが、自分のブログでは事後承諾で誰かとコラボしてもらったり、勝手に動かしたり手を加えたりすることもありますことを、ご了承ください。
もし、不快だったり、不本意だったりする場合は速やかに修正、削除しますのでご連絡ください。
