結い2101も、祝200億円突破!
カテゴリ | データ 2015/12/15 | 信託報酬(税込) | 信託財産 留保額 | 純資産 (億円) | 内株:内債:外株:外債 | ひとこと | |
目論見書 | 実質コスト | ||||||
独 立 系 投 信 | |||||||
さわかみファンド | 1.08% | 1.10% 2015-8 | 0% | 2895.2 | 87:0:0:0 | 運用16年で、運用資産も多いが… | |
セゾン・バンガード・グローバルバランス | 0.51% FOF 0.18% | 0.74% 2014-12 | 0.1% | 1057.5 | 4:8:46:41 | 信託報酬0.05%減。0.69%±0.03% | |
*ひふみプラス | ※1.03% | 1.38% 2015-9 | 0% | 616.9 | 95:0:0:0 | ひふみ投信より窓口広く伸びている。 | |
ひふみ投信 | 1.06% | 1.36% 2015-9 | 0% | 274.7 | 95:0:0:0 | 5年以上保有で、信託報酬バック。 | |
結い2101 | 1.08% | 1.13% 2015-7 | 0% | 210.1 | 62:3:0:0 | 解約は電話で。その他が約35%… |
- 信託報酬は8%の税込みで、小数点以下第三位を四捨五入しています。
実質コストはその他費用まで含めて、現在の信託報酬で概算してます。 - 資産配分比は、モーニングスターから拾ってきた概算です(その他は省いてます)。
- ※ひふみプラスは、純資産額が500億円までの信託報酬は1.0584%(税込)ですが、500億円を超える部分は0.9504%(税込)になります。現在の純資産額で概算して1.03%としました。
- ひふみ投信の資産形成応援団では、信託報酬の一部がバックされます。5~10年は0.2%、10年以上保有は0.4%相当額の口数還元です。
結い2101も、ついに200億円を超えてきました!
ですが、タイトルのとおり自分は解約しました。
電話して、名前、生年月日、住所、電話番号、銀行口座番号などを聞かれて本人確認したのちに(めんどくさい…)、「全額解約」を告げます。
理由を聞かれたり引き止められたりはしませんが、ちょっと罪悪感もあります(ブログに書くし…)。
ですが、後ろ髪を引かれる思いで解約しました…
解約した結果…

銘柄 | 日付 | 12月16日 | |
独 立 系 投 信 | 鎌倉投信 「結い2101」 (決算日)7月19日 | 解約価額 平均取得 解約口数 解約金額 | 16,359 14,210 191441口 ¥313,178 |
解約損益 税金 普通分配(税込) | ¥+41,140 ¥8,357 ¥2,027 | ||
合計 | ¥+34,810 |
一応、プラスで終わりました。
ですが、利益を確定したかったのが解約の理由ではありません。
たった1つの理由とは…
『インデックス投資にこだわりたい』
これだけです。インデックス投資とアクティブファンドを組み合わせるな、と言ってるわけではありません。
結い2101が悪いファンドだと言ってるわけでもありません。
「いい会社」に投資できる、顔の見える運用が好きでした。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Yearの上位にもランキングされる人気のあるファンドです。
ですが、ブログ名に「インデックス投資」と入れてしまった当ブログとしては、いちいち「アクティブファンドですが…」と言い訳しないといけないのも疲れます。
初めて訪れてくださった方にも誤解させないように、インデックス投資(とイラスト)に特化したブログとして歩んでいきたいという、ブログ運営上の理由です。
まだ先は長いですしね…
インデックス投資ブログです
2011/10~ コツコツ麻酔科医、「麻酔と世界分散投資?」スタート!
2014/01~ ますいっち、「ますいっちと世界分散投資?」に改名。
2014/03~ 独自ドメイン「masuitousi.com」取得
2015/07~ 部長に…
2015/11~ ますい画伯、「ますい画伯とインデックス投資?」に変更。
現在は、このようになってます。
リンクしてくださってる皆様にはお手数をおかけしますが、折を見て直していただけると幸いです。