アーカイブ
当ブログについて ~2023年始版~
どこまで下がる!?2022年最後の運用成績日記
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022に投票できず…@運用成績日記
円安の影響?1ヵ月でプラス約300万円@運用成績日記
1ヵ月でマイナス約165万円@運用成績日記
海外債券まとめを更新します。(2022年9月)
積み立て額を減らしてしまった…@2022年8月の運用成績日記
新興国株式まとめに、My SMT 新興国株式 (ノーロード)を追加!
国内債券まとめに、My SMT 国内債券(ノーロード)を追加!
国内株式まとめに、My SMT 日経225とMy SMT TOPIXを追加!
米国株式まとめに、iシェアーズ 米国株式(S&P500)を追加!
先進国株式まとめに、My SMT グローバル株式(ノーロード)を追加!
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式を全売却@2022年7月運用成績日記
1ヵ月でマイナス約70万円@運用成績日記
1ヵ月でマイナス約7万円@運用成績日記
1ヵ月でマイナス約175万円@運用成績日記
ほぼ過去最高益に戻りました…@運用成績日記
バランスファンド、全世界株式まとめ@NISA口座日記
REITまとめを更新します。(2022年3月)
ウクライナ侵攻とコロナでWショック!?@運用成績日記~追記あり
先進国債券と、新興国債券まとめを更新します。(2022年2月)
eMAXIS Slim 新興国株式を全売却!
先進国株式と、米国株式まとめを更新します。(2022年2月)
国内債券まとめを更新します。(2022年2月)
ニッセイ 日経225を全売却!
ニッセイ 日経225と、eMAXIS Slim 新興国株式を全売却!@運用成績日記
当ブログについて ~2022年始版~
2021年最後の運用成績と、ますい画伯とインデックス投資となかまたち?パート8
終わりの始まりか@運用成績日記(2021年11月)
コロナはひと休み?@運用成績日記(2021年10月)
コロナショックからチャイナショックへ?@運用成績日記(2021年9月)
積み立て設定を間違える@運用成績日記(2021年8月)
オリンピック開催でインデックスはどうなる!?運用成績日記(2021年7月)
東証REIT指数に連動する毎月分配型まとめを更新します。(2021年7月)
バランスファンド、全世界株式まとめを更新します。(2021年7月)
REITまとめを更新します。(2021年7月)
海外債券まとめを更新します。(2021年7月)
新興国株式まとめを更新します。(2021年7月)
米国株式まとめを更新します。(2021年7月)
先進国株式まとめを更新します。(2021年7月)
国内債券まとめを更新します。(2021年7月)
国内株式まとめを更新します。(2021年7月)
コロナに左右されない!?2021年6月の運用成績日記
ついに、投資もブログもほったらかしに!?~運用成績日記
プラス2,000万円を超えました!2021年4月の運用成績日記です。
過去最高の成績を更新した、今月の運用成績日記です。
PayPay投信 日経225インデックスの運用開始@国内株式日記
eMAXIS Slim 新興国株式が500億円突破!
令和3年2月の運用成績日記!ニッセイ日経225が一日で3.96%の下落…
REITまとめを更新します。(2021年2月)
先進国株式と、米国株式まとめを更新します。(2021年2月)
NISA口座では、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を積み立てています!
海外債券まとめを更新します。(2021年2月)
国内債券まとめを更新します。(2021年2月)
令和3年最初、株式100%の運用成績日記!
グローバル・ソブリン(毎月決算型)を5年半保有して、分配金がついに5円に!
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)の積み立てと、ニッセイ日経225の売却!
新興国株式は、3年ぶりにこんな高値になってました!
当ブログについて ~2021年始版~
2020年最後の運用成績と、ますい画伯とインデックス投資となかまたち?パート7
eMAXIS Slim 先進国株式の積み立てを17万円に増額しました!
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020に投票@運用成績日記
NISA口座のeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を全売却!?
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を全売却しました…
REITまとめを更新します。(2020年11月)
国内株式日記を更新します。(2020年11月)
運用成績日記を更新します。(2020年10月)
新興国株式日記を更新します。(2020年10月)
運用成績日記を更新します。(2020年9月)
運用成績日記を更新します。(2020年8月)
運用成績日記を更新します。(2020年7月)
国内債券まとめを更新します。(2020年7月)
海外債券まとめを更新します。(2020年7月)
コロナショックの第2波は来るのか!?運用成績日記
MHAM J-REIT『ビルオーナー』のシミュレーションについて訂正あり。
EXE-i 先進国株式の信託報酬低減
逓減型信託報酬のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、今は何パーセント?
バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETFのコスト引き下げを反映
コロナショックでポジションを減らさなくて正解だった?@国内株式日記
コロナショックから500万円戻しました!運用成績日記
NISA口座がV字回復?eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)が500億円突破!
コロナショックでREITは… #アマビエチャレンジ
海外債券まとめ更新&ツイートボタン設置 #アマビエチャレンジ
コロナショックの渦中、なぜ戻る?運用成績日記…#アマビエチャレンジ
先進国株式クラスはまだプラス…#アマビエチャレンジ
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の2回目の積み立て #アマビエチャレンジ
eMAXIS Slim新興国株式の評価損益がマイナスに…#アマビエチャレンジ
国内債券インデックスファンドの動きは…#アマビエチャレンジ
大きく下がった国内株式日記と、お知らせ…#アマビエチャレンジ
マイナス圏に突入しそうな運用成績日記です…#アマビエチャレンジ
NISA口座が…ウギャー!!#アマビエチャレンジ
コロナショックで大暴落して、外国株式インデックスeを全売却したわけ…
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立てます。
毎月分配型企画でもコロナショックが…(追記あり)
いよいよコロナウイルスショックか?@運用成績日記
リターンの悪い、2つのMSCIエマージング・マーケット・インデックスファンド。
国内債券インデックスファンドに投資しない理由
Smart-i 日経225インデックスの株式先物比率は31.9%@国内株式日記
SBI・先進国株式 (愛称:雪だるま)の信託報酬低減と逓減型信託報酬制導入
新型コロナウイルスショック?2020年最初の運用成績日記
まとめをリニューアル@NISA口座日記
まとめをリニューアル@新興国株式日記
まとめをリニューアル@REIT日記
当ブログについて ~2020年始版~
2019年最後の運用成績と、ますい画伯とインデックス投資となかまたち?パート6
まとめをリニューアル@国内株式日記
まとめをリニューアル@先進国株式日記
NYダウが3日連続で最高値更新してどうなった?!@運用成績日記
まとめをリニューアル@国内債券日記
まとめをリニューアル@海外債券日記
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019に投票 #毎月分配型企画
ほぼ最高値!10月の運用成績日記!
たわらノーロード新興国株式を、ついに全売却!
消費増税前最後の、運用成績日記。
国内株式日記と、Online Counter リニューアル!
たわらノーロード先進国株式の信託報酬も0.0999%に
メチャメチャ下がってます…2019年8月の運用成績日記
eMAXIS Slim 国内債券を全売却して、リバランスしました…
eMAXIS Slim 全世界株式の3ファンドが信託報酬0.12%に低減@NISA口座日記
お久しぶりの更新ですが、気になる2019年7月の運用成績は?
eMAXIS Slim 新興国株式の運用報告書が更新されました。
奥様も資産運用を始めました@6月の運用成績日記
eMAXIS Slim 先進国株式の信託報酬が0.0999%になります。
iFree とニッセイの、日経225とTOPIXインデックスが信託報酬0.14%に!
MHAM J-REITインデックスF(毎月決算型)愛称:ビルオーナーに投資する企画
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券とiFree日本債券が信託報酬0.12%に
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とバランス(8資産均等型)急落@NISA
新興国株式のインデックスが、だいぶ下がってきてますけど…
令和最初の運用成績日記
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式の信託報酬が0.0999%になります。
iFree 日経225とiFree TOPIXの信託報酬が下がりますよ~
あのファンドを全売却!?平成最後の運用成績日記
eMAXIS Slim国内債券は、もう信託報酬の値下げしないの?
NISA口座に、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を追加!
「令和」のご祝儀相場の中、いつものeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を積み立て!
年号が「令和」に変わるので、積み立て銘柄を変更!?
ビルオーナーがやっと普通分配になりました!
今年度最後の、運用成績日記!
先進国債券・新興国債券インデックスファンドまとめ
iシェアーズ先進国株式を、一応先進国株式まとめに追加しましたが…
楽天カード決済でポイントをもらうために、eMAXIS Slim国内債券を積み立て!
iシェアーズ 新興国株式を、新興国株式まとめに追加!
「インデックス投資完全ガイド」のイラストにもの申す…(ネタバレあり)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)積み立て@NISAと、8資産均等型まとめ。
eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)の積み立てと、組入銘柄数調べ。
REIT日記まとめを、久々に更新しますよ~
なぜか昨年末より+300万円戻した、今月の運用成績日記!
Smart-i 先進国債券(ヘッジなし)と(ヘッジなし)の信託報酬が下がります!
ますい画伯がeMAXIS Slim先進国株式を積立※ただし、絵が上手いとは限らない
Smart-i 国内債券の信託報酬が下がります!
eMAXIS Slim新興国株式の損益がなぜかプラスになりました。
グローバル・ソブリン(毎月決算型)を3年半保有した結果…
NISA口座のeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)がプラスになりました。
2019年最初の運用成績日記と、デザイン変更のお知らせ!
Smart-i TOPIXにつられて、eMAXIS Slim国内株式の2つも値下げ!
年が明けて #おはぎゃー 2019年最初の先進国株式日記 #FOY2018
当ブログについて ~2019年始版~
今年は何も売らなかったよ~!2018年最後の運用成績日記
新興国株式が、だらだら下がってここまできました…
楽天カード決済で、eMAXIS Slim国内債券の積み立てを始めました。
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018に投票 #運用成績日記
ゴーンショック?含み損が気になる人は…国内株式日記
先月から200万円下がった、今月の運用成績日記の巻。
マスイもんと、先進国株式日記の巻。
タイムマシーンを使って暴落した国内株式から撤退してれば…
新興国株式インデックスで、こんなこといいなできたらいいな。
1億円を貯めてみよう!2018年9月の運用成績日記
NISAで、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を積み立ててますが…
eMAXIS Slim先進国株式が、ほぼ過去最高値更新!?
eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)は500億円集められるか?
楽天証券をどう使う?@8月の運用成績日記
もしも大暴落が来たら?@NISA口座日記
もしも大暴落が来たら?@新興国株式日記
もしも大暴落が来たら?@先進国株式日記
分配金の再投資は貯金のつもりですか?
積み立て額を変えてリバランスした、今月の運用成績日記!
国内債券は、eMAXIS Slim?たわらノーロード?三井住友日本債券?
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均の積み立てをやめました…
信託報酬値下げの中、eMAXIS Slim新興国株式の積み立てを5万円アップ!
ニッセイの<手数料なし>シリーズに乗り換える?今月の運用成績日記
またまたお久しぶりの、先進国株式日記!
世界一ラクなお金の増やし方 #国内株式日記はじめてます
ひょっこりブログ再開!5月の運用成績日記です…
久々のブログ更新ですが、生きてますよ…2018年4月の運用成績日記
新興国株式日記は、あのファンドの一択です。
【謝罪】嘘ついてましたというのは嘘です…
【謝罪】エアインデックス投資家でした…
どこまで下がるのでしょう?今月の運用成績日記
日経平均とTOPIXがかなり下がりましたよ!
MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)『ビルオーナー』に1万円
先進国株式クラスは、eMAXIS Slim 先進国株式の一択か?
NISA口座がついにマイナスに…ウギャー
プラス1千万円を超えてましたが、1ヵ月でこれだけ下がりました@運用成績日記
画伯がおススメする新興国株式インデックスファンドはコレだっ!!
<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式は、ホールドしてます…
日経平均、TOPIXは下がってきてますが…
投信マイレージサービスポイント付与率一覧@SBI証券
運用損益合計が初めてプラス1千万円を超えました@運用成績日記
たわらノーロード国内債券を売却し、積み立て銘柄変更@NISA口座
楽天・新興国株式インデックス・ファンドをまとめに加えました。
今月の積み立てから、eMAXIS Slim 先進国株式に変えました!
2018年最初の国内株式日記は、こんな事になってしまいました…
当ブログについて ~2018年始版~
2017年最後の運用成績と、ますい画伯とインデックス投資となかまたち?パート5
「お金は寝かせて増やしなさい」のLINEグループを作りました!
Smart-i 国内債券インデックスをまとめに加えました #国内債券日記
Smart-i JリートとSmart-i 先進国リートをまとめに加えました#REIT日記
Smart-i 新興国株式インデックスをまとめに加えました #新興国株式日記
Smart-i 先進国株式インデックスをまとめに加えました #先進国株式日記
Smart-i 日経225と、Smart-i TOPIXをまとめに加えました #国内株式日記
Smart-i 先進国債券インデックスをまとめに加えました #海外債券日記
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)の信託報酬が下がりました #運用成績日記
eMAXIS Slim 国内債券の信託報酬が引き下げられました #国内債券日記
eMAXIS Slim 国内株式の信託報酬が引き下げられました #国内株式日記
eMAXIS Slim 新興国株式の信託報酬が引き下げられました #新興国株式日記
eMAXIS Slim 先進国株式の信託報酬が引き下げられました #先進国株式日記
元本払戻しでも、個別元本も下がるから安心なんて思ってる人はいませんか?
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017に投票! #foy2017 #NISA口座日記
祝!6周年を迎えた当ブログの運用成績日記と歴史年表!
国内株式クラスの信託報酬低減予定のまとめと、MAXISトピックスETF売却!
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式の信託報酬がまた下がります。
海外債券インデックスファンドの信託報酬低減の予定をまとめます。
REITインデックスファンドの信託報酬低減まとめと、たわら先進国リート解約!
国内債券インデックスファンドの信託報酬低減予定のまとめと、個人向け国債解約!
新興国株式インデックスファンドの信託報酬低減の予定をまとめます。
積み立て額を減額!今月の運用成績日記…
先進国株式インデックスファンドの信託報酬低減の予定をまとめます。
国内株式インデックスファンドの信託報酬低減の予定をまとめます。
たわらノーロード国内リートと、先進国リートの信託報酬低減!(追記あり)
ミサイルが飛んで、ウギャー!?今月の運用成績日記です。
海外債券のインデックスファンドをまとめます。
祝!200万PV!&たわらノーロード先進国株式の積み立て額を減らしました!
NISA口座を有効利用してますか?
またまた、国内債券インデックスファンドの組入銘柄数を調べました。
リートETFは、もう売却済みです。
eMAXIS Slim新興国株式の初回積み立て!
国内株式クラスの、積み立て銘柄変更!
MHAM J-REIT『ビルオーナー』に1万円投資して、分配金を再投資してます。
3つのファンドを売却!!!今月の運用成績日記。
たわらノーロード先進国株式を積み立てと、あのとき売ってなければ…
eMAXIS Slim新興国株式に手のひらを返したクソダサい投資家は私です(マネ)
国内株式インデックスファンドの組入銘柄数調べと、売却して積み立て銘柄変更?
REITインデックスファンドの組入銘柄数を調べました。
どこから取り崩す?今月の運用成績日記とシミュレーション
NISA口座日記とたわら男爵
国内債券インデックスファンドの組入銘柄数には、意外と大きな差がありました。
新興国株式インデックスファンドの組入銘柄数を調べました。
海外債券インデックスファンドの組入銘柄数を調べました。
先進国株式インデックスファンドの組入銘柄数を調べました。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均とeMAXIS Slim 国内株式は?
たわらノーロード先進国リートを積み立てました。
MHAM J-REITインデックス『ビルオーナー』に1万円投資して、分配金を再投資。
たわらノーロード先進国株式をメインにした、今月の運用成績日記
大和証券で、個人向け国債変動10を100万円分購入しました。
新興国株式日記と、なかまカウンターをリニューアル!
子供の学費を払い、NISAの<購入・換金手数料なし>ニッセイ4資産均等を全売却…
ほぼ、当ブログの国内株式クラスの過去最高益更新です。
たわらノーロード先進国株式を積み立ててます@SBI証券
三井住友・DC日本リート、外国リートの初回の運用報告書が更新されました。
当ブログの運用成績日記史上、最高益を更新しました。
NISA口座で、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)に乗り換えたくない?
毎月分配型企画にコメントをいただきました。
たわらノーロード 先進国株式のヘッジなしを積み立て@SBI証券
ニッセイ日経225と三井住友・DC日本株式インデックスSを積み立て by美術部部長
久々に、海外債券クラスをまとめます。
たわらノーロード 先進国リートを積み立てました~イラストは使い回し
自分にとってのインデックス投資とは?今月の運用成績日記~マニアックな追記あり
新興国の株式に、インデックスファンド以外で投資するのってハードル高いですよね…
NISA口座でもリバランスを実行しました!
たわらノーロード先進国株式の積み立て先を、SBI証券に変えました。
eMAXIS Slim国内債券を、国内債券クラスのまとめに追加!
三井住友・DC日本株式インデックスSを売却した理由
暇つぶしに毎月分配型企画です。マネーリテラシーって何かね?
たわらノーロード 先進国リート<為替ヘッジあり>を海外リートに追加
トランプ相場で続伸?今月の運用成績日記。
三井住友・DC年金バランス70(株式重点型)のNISA積み立てをストップして売却?
今のところ、積極的にeMAXIS Slim国内株式に乗り換えようとは考えていません。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスも、先進国株式まとめに加えてみました。
MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)『ビルオーナー』に投資してます。
今月の運用成績は、トランプ相場で好調キープ!?
iFree 新興国株式に投資しない理由。
トランプ大統領の就任に備えて、NISAでこれを売却!
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016の記事ではなく、国内株式日記を更新!
<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートを売りました~
当ブログについて ~2017年始版~
国内債券インデックスファンドの信託報酬も、税抜き表示にすることにしました。
こんにちは2017年、ますい画伯とインデックス投資となかまたち?パート4
2016年最後に、なんと過去最高益になりました…
NISA口座の、この3つのファンドを売却しました!
たわらノーロード先進国株式の積み立て額を減らしました。
たわらノーロード新興国株式の実質コストを更新しました。
三井住友・DC日本リートと、DC外国リートのリターンが低い?
三井住友・DC日本株式インデックスSに乗り換えました!
今月のリート王様と、こんな投資ブログはイヤだ…
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016に投票しました #foy2016 #運用成績日記
トランポノミクスで騰がっていく中、たわらノーロード先進国株式を積み立て損ねる…
トランプショックでNISA口座がプラスに!?来るか、アベトラミクス!?
トランプショックで、どうなるREIT?
トランプショックを受けてインデックス投資家集合@ムサコ会
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンドに投資しますか?
祝!5周年を迎えた当ブログの運用成績日記と歴史年表!
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式の信託報酬が下がりますよ~
個人向け国債変動10への投資が、1000万円を超えましたが…
三井住友・DC日本リート、三井住友・DC外国リートが出ましたが…
三井住友・DC日本株式インデックスファンドSの積み立てまにあわず…
来月から三井住友DCインデックスSに積み立て変更か?の運用成績日記。
三井住友・DC日本リートも、毎月分配型企画まとめに入れてみました。
iFree 外国債券、新興国債券、たわらノーロード先進国債券<為替ヘッジあり>を追加
何それ?積立NISAっておいしいの?
iFree 新興国株式インデックスファンドは「オワコン」か?
iFree J-REITとiFree 外国REITはお得感ありますが、気になる事が1点だけ…
iFree日経225とiFreeTOPIXは、やっぱりSBIポイント付与対象外でした…(追記あり)
iFree 日本債券インデックスの信託報酬0.1512%(税込)は微妙か?
夏の終わりの運用成績日記と、ちょっと出口戦略について…
iFree外国株式はSBIポイント付与対象外か?
ダイワ投資信託の、iFree 新興国株式インデックスに乗り換える?
グロソブ様の分配金が10円に引き下げられてウギャー!
ほったらかしてますけど、日経平均とかTOPIXぐらいは見てますよ…
ポケノミクスでGO!今月の運用成績日記。
NISA口座日記にGO…
海外リートが、結構戻してきましたね…
国内株式ファンドを積み立てましたが、ドルコスト平均法にこだわるのやめようかな…
相場の変動は関係なく、毎月分配型企画を更新しますね。
英国のEU離脱でウギャーとなったので、今月の運用成績をまとめます・・・
新興国株式日記と、重大なお知らせ。
どうする、どうなる、国内債券戦略!?
今月のリートは、損益がすべてプラスに転じましたが…
約150万円あった国内株式インデックスファンドの評価益が半減したとき…
リーマンショックの前夜に似ていると感じ、ファンドを投げ売りました!
もう少し銘柄をスッキリさせようかな?と考え中の、今月の運用成績日記。
NISA口座で積み立てている、2つのバランスファンドはコレだっ!!
毎月分配型、MHAM J-REIT(愛称:ビルオーナー)に元本払い戻し!
たわらノーロード新興国株式は下がってますが、コツコツ積み立て!
積み立ては、たわらノーロード先進国株式の1本に絞ります@楽天証券
<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートを売却、たわら先進国リートに!
たわらノーロード日経225も、SBI証券で取り扱いが始まりましたが…
個人向け国債変動10にも投資して、長期にわたってリスクコントロールしていきます。
<購入・換金手数料なし> ニッセイJリートを売却した、運用成績日記!
毎月分配型企画に、新銘柄追加?
三井住友・DC年金バランス70(株式重点型)に、NISAで投資しました。
九州、特に熊本の方々のためにできること…
こんなときにできること…
新興国株式クラスの積み立ては、たわらノーロード新興国株式1本に絞ります。
国内REITが騰がってきてますよ~
先進国株式クラスは、来月からたわらノーロード先進国株式1本に絞ります。
色々斬ってました@ムサコ会
日経平均が1万6000円割れとニュースになりましたが…
カミングアウトと、海外債券クラスまとめの更新。
今月の運用成績日記はスルーしてください…
現在は、個人向け国債変動10を積み立ててます。
ひふみプラスと共に、NISA口座はプラスに戻りましたが…
今月のリート王様と、毎月分配型あるある…
たわらノーロード新興国株式は、まだSBI証券では買えません…たぶん。
たわらノーロード先進国リートに乗り換えて3ヵ月…
今月の先進国株式日記を、やっと公開します…
今月の国内株式日記の見どころは…
今月の運用成績と、たわらノーロード新興国株式登場と、祝!スーパーカー?
リート王様は好調ですが、ほんとうに分配金で元が取れるのか?
評価損に突入したNISA口座で、初めて売却したファンドはこれだっ!!
新興国株式クラスは、全売却してごっそり乗り換え…?
REITはサテライトなので淡々と積み立てましたが、相場を楽しんでますか?
たわらノーロード先進国株式に乗り換えましたが、どこまで下がるんでしょう?
まだインデックス投資で消耗してるの?@ムサコ会
マイナス金利になりましたが、国内債券インデックスファンドは跳ねてます!
マイナス金利になりましたが、国内株式クラスの積み立て方針は?
2016年最初の運用成績日記ですが、こんなリバランスはいかがですか?
NightWalker's Investment Blogにはインデックス投資のエッセンスが詰まってる!
今月のグロソブ様と、毎月分配型あるある…
新興国株式がこんなに下がって…なんて、煽(あお)ってるわけじゃありません。
NISA口座の評価損益がここまで下がりましたぁぁぁ…
国内株式クラスも大きく下がってきてますが…
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015」には出られませんでしたが…
ちょっと下がったところで、たわらノーロード先進国リートに投資スタート!
毎月分配型 YES / NO チャート(ver.2)
たわらノーロード先進国の積み立て設定を忘れました…
海外債券クラスのマザーファンドの規模は?(追記あり)
当ブログについて ~2016年始版~
2016年、一発目のイラストはコレ!(何のブログだ?)
さようなら2015年、ますい画伯とインデックス投資となかまたち?パート3
2015年最後の運用成績と、投信ついったらー流行語大賞で商品ゲット!
その毎月分配型投資ブログを信じて、ほんとうに大丈夫ですか?
個人向け国債変動10にリレーしてリバランス?
たわらノーロード新興国株式は出ないんですかね?
NISA / フォースの覚醒
結い2101を解約した、たった1つの理由。
たわらノーロード日経225は、とりあえず静観します。
たわらノーロード先進国リートに、来月から投資します。
あなたは、たわらノーロードを積み立てますか?
野村證券さんの、個人向け国債キャンペーンでやっちゃいました。
たわらノーロード先進国株式に乗り換えはいつやるか?
REIT、米国株式、バランス、全世界株式ファンド一覧
今月の成績日記は、バランスファンドの積み立てシミュレーションを60万円に増額。
主要インデックスファンド一覧
東証REIT指数に連動する毎月分配型インデックスファンドも並べてみました。
新興国株式クラスのラインナップに目玉なし…
NISAで<購入・換金手数料なし>ニッセイ4資産均等は個別の方が安い?
第6回アクセスアップオフ会は、ここでは書けない話ばかり…
ニッセイ日経225とニッセイTOPIXインデックスの積み立てと3つのお知らせ。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015 ではこれに投票しました #foy2015
REITに関するアンケートあります!(結果の追記あり)
分配金で、いつか必ず元が取れると思っている?
<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式インデックスファンドの積み立て増額!
結い2101を解約しない3つの理由。(ほぼ再掲)
毎月分配型、YES / NO チャート(追記あり)
祝4周年!ブログタイトル変更と、ますい画伯の運用成績日記。
インデックス投資家マージャン~解答編(訂正あり)
明治安田J-REIT戦略ファンド「リート王」を体感する企画より、インデックス何切る?
SMT国内債券インデックスファンドから、個人向け国債変動10へのリレーは終了!
緑一色(リューイーソー)を狙うかどうか、これは投資の世界にも通じます!
何を切って、NISAで何を積み立てる?
eMAXIS新興国株式とEXE-i 新興国株式の積み立ての前に、訂正です。
日経225まとめやTOPIXまとめよりも、見てもらいたいものが最後にある…
Funds-i 外国REITが気になってきたけど…
<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスのリターンが低いのはなぜ?
Funds-i 新興国債券 為替ヘッジ型他、新興国債券をまとめてみました。
三井住友・DC外国債券インデックスファンド他、先進国債券をまとめてみました。
WordPress(ワードプレス)にチャレンジすべき?をすぱいくさんに聞いてみよう!
先進国株式クラスの積み立てと、MSCIコクサイの配当込み?込まず?
FC2有料プランの料金が引落とされず、後から払ったものの画像が表示されなくなった…
インデックス投資実践記~今月の運用成績日記編
インデックス投資実践記~NISA編
インデックス投資実践記~新興国株式編
インデックス投資実践記~番外編・毎月分配型企画
インデックス投資実践記~国内債券編
インデックス投資実践記~国内株式編
結い2101を解約しない3つの理由。
自然災害とREIT
三井住友・日本債券インデックス・ファンドに投資しますか?
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスの積み立てを変更したワケ。
分配金利回りに気をつけて!
今月の運用成績日記は、まさにHMです。
NISAで<購入・換金手数料なし> ニッセイ・インデックスバランス(4資産均等)
下落相場だからこそ、あえての毎月分配型企画です。
当ブログについて ~画伯と呼ばれて、2015夏~
新興国株式も自動積み立てされるので、ひまをもて余してこんなことを…
国内株式積み立て日記のついでに、あの五輪の事件に一言物申す!
大和証券のキャンペーンを利用して、8月分の個人向け国債変動10を購入!
りーと君だけじゃなくて、REITまとめにも力いれたよ!
i-mizuho 先進国株式(為替ヘッジなし)の実質コストは?
投資方針を変更して、「投資待機資金」枠を撤廃します。
個人向け国債変動10を成績表に入れてみたら、こんなになりました。
毎月100万円ずつ、野村證券で個人向け国債変動10にリレーしていきます。
SMT国内債券インデックスファンドを全売却して、個人向け国債変動10にリレー!
当ブログのグロソブ様としては、初の元本払い戻し!
i-mizuho 新興国株式インデックスファンドよ、大丈夫か…?追記あり
SBI証券の投信マイレージが、実質何パーセント還元なのか最後まで書いてみたよ!
今月も、淡々とニッセイの2つの国内株式クラスを積み立てました…追記あり
NISA口座から課税口座にリレーするタイミングをいつにするか?
Jリートは下げてますけど、そんなことよりARTの最後のメンバーを紹介するyo
第4回eMAXISポートフォリオの達人では電撃移籍します… #INDEX投資美術部
海外株式クラスの積み立てのように、ほったらかせない事態に巻き込まれました…
インデックス投資ナイト2015の0次会に参加しなかったばっかりに…#idxnght #iiv
ほったらかし投資のまにまに運用成績日記?
「全面改訂 ほったらかし投資術」を読み始め、国内債券投資で考え直していること…
毎月分配型企画の分配金は受け取りにしていますが…追記あり
鎌倉の大仏さんと結い2101とLINEのスタンプ?
これでいいのか?インデックス投資ブログの新興国株式日記…
おぱちゃん、すぱいくさん、吊ら男さんとますいっちで、ももねさんを囲む会!
両ニッセイを積立てた私のコツコツの成績を大公開!時間とお金の節約効果は抜群?
今月は、NISAに20万円投資しました。これでようやく、135万円/200万円。
今月のREIT日記は特にないけど、ニューキャラクター登場!イラストの追記あり
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式と外国株式インデックスeとジャイアン。
祝・100万PV!ますいっちと世界分散投資となかまたち?パート2
自分のリスク許容度を、しっかり見つめなおす前にやるべきことは…(追記あり)
国内債券インデックスファンド積み立ての今後の方針。
NISAで久しぶりにこれに投資しましたが、それよりも「にさ子ちゃん」の正体は?
新興国株式クラスの積み立てを、またまた方針変更。
新しい毎月分配型を購入して、分配金で節税できるか考えてみよう!
国内株式クラスのインデックスといえば、やっぱりTOPIXです yo
ニッセイREITインデックスファンドの積み立てよりも、2つのイラスト…
結い2101の解約方法は…
<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式の積み立てプラス、スポット購入。
海外債券クラスのまとめと、インデックス投資ブログ界のジャイアンの過去。
豪ドルMMFの売り時がやってくるか?
日経平均が急落しようが、自分のインデックス投資は基本的にはブレません。たぶん…
あたしゃNISAは売っぱらってしまいたい気分だよ、おじいちゃん…
毎月分配型企画を毎月続ける理由。
国内債券クラスへの積み立てを増やしたそのわけは…
新興国株式への積み立て額を抑えてリバランス!
それでもあなたはTOPIXを買いますか?
毎月の積み立て額を固定して、投資待機資金も明確にしていくことにしました…
なんと、りーと君のニセモノあらわる…!?
結い2101の積み立てをやめようと思った3つの理由。
先進国株式クラスの積み立てを躊躇(ちゅうちょ)しそうになる自分がいます…
eMAXISポートフォリオの達人と、50万円を毎月分配型に一括投資した過去…
今月の運用成績日記と、日経ヴェリタスにホロ苦デビュー
リート王様の資産がなぜか3分の2になりました…
国内債券クラスの配分が少なくなりすぎたら、ダメよ~ダメダメ!
新興国株式日記のイラストは気持ち悪い生き物シリーズその3…
ニッセイ日経225の積み立てと、日経ヴェリタスさんの似顔絵イラスト新情報。
リートへの投資は、あくまでサテライト感覚です。
結い2101の積み立てよりも、もっと大変なことがありました!
いろいろ忙しいので、NISAの現状報告だけ~最後におまけ(その3)
外国株式インデックスeに分配金がありました~最後におまけ(その2)
今月もほったらかし投資の成績を公開するよ~最後におまけ。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンドに乗り換える?
明治安田 J-REIT戦略ファンド(毎月分配型)『愛称:リート王』の運用報告書更新!
Around40インデックス投資実践記のまにまに chapter2@川崎?
新興国株式まとめの修正と、恥ずかしい積み立て歴を赤裸々に公開(通常運転)…
EXE-i 新興国株式の投資対象とする投資信託証券の信託報酬が違ってました…
日経平均株価が7年7ヵ月ぶりに1万8000円台回復する中、ニッセイ225を積み立て!
外国債券クラスには積極的には投資しない派になりましたが、まとめだけ…
リートをちょっと下がったとこで積み立て…と、おまけ。
つパン三世は一気にラストまで…ついでに米ドルMMF。
アジトで待っているのは個性的な三人でした…ついでにNISA。
結い2101の成績は誰も読まないから軽く流して、オリジナル新ストーリー始まるよ!
海外株式クラスはもう売りません。あと、最後に告知…
インデックスファンドが繰上償還されることなんてあるんでしょうか?~訂正あり
昨年末から約650万円の売却をした結果、こんな成績になりました。
SBIカードのドル決済のための米ドルを、米ドルMMFで運用してます。
日本債券インデックスe は全売却したのに、一方では…
毎月分配型に投資してる人を、貶(おとし)めているわけではありませんよ…
毎月分配型企画のついでに、毎月分配型REITインデックスファンドを調べました。
EXE-i 新興国株式ファンドと召喚とわたし。
Funds-i 外国株式 為替ヘッジ型を売却したぼー!
日経225とTOPIXの最近の動きぐらいは、ここに来た人なら知ってますよね?
結い2101の積み立て日記よりも書きたかったことは…
REITインデックスファンドと繰上償還とわたし。
豪ドルMMFを急に全売却する気になった5つの理由。
やっぱり、<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式インデックスの一択?
NISA口座でひふみプラスに投資してますが、そろそろ利益確定しようかな…
2015年のNISA口座@SBI証券で、去年と同じファンドを買ってみました。
Funds-i 新興国債券ヘッジ型を売った理由よりも書きたかったことは…
鬼嫁、個人向け国債、じぶん医療保険の3つをとり上げます。
現在の投資方針と、人生の目標は?
バランスを大切にした、2015年の3つの目標!
ますいっちと世界分散投資となかまたち?
2014年最後の運用成績日記と、次回予告。
第34回以前の個人向け国債の変動利率は、「基準金利-0.80%」のままです…
国内債券クラスはSMTのままかニッセイさんに乗り換えるか?この黄門様は何者?
金の果実(金ETF)を売った利益で、嫁にクリスマスプレゼントを買いました。
SBI証券で外貨建MMF円貨決済サービスが始まったので、米ドルMMFをまとめます。
eMAXIS新興国株式からEXE-i 新興国株式に乗り換えて5カ月たちました。
毎月分配型がなぜ売れてるのか、メスを入れてみました。
国内株式クラスまとめに、DIAM日経225ノーロードオープンを加えてみました。
投信ついったらー流行語大賞で、うちのあの企画が入賞!
2014年のNISA枠を使い切りました!
おためしで、REITまとめに毎月分配型インデックスファンドを加えました。
結い2101は、お花が咲くまで売れません…追記あり
カモの谷のおぱシカ!キャスト紹介(後編)
カモの谷のおぱシカ!キャスト紹介(前編)
海外株式クラスは過去最大値を更新!MAXIS海外株式ETFの売却は早まった?
新興国債券クラスの積み立てはお休みですが、まとめと最後にイラストだけ…
豪ドルMMFはここで半分売るべきだった?
バランスファンドと比べると、ちょっと悲しくなる運用成績日記。
非課税口座でも、基本はバイ&ホールド!
三井住友TAMにはNOMURA-BPI総合と連動するインデックスファンドが3つあります
新興国株式クラスは、最高値を更新!
インデックス投資ブログとしての、新しいスタートを切りました!
今月も、分配金でちまちま利益確定しました~
今さらですが、日経平均とTOPIXの違いは?
金投資をやめようと思ったワケ…
嘘みたいだろ、これ投資ブログなんだぜ!
REITのベンチマークをまとめてみましたが、見どころは最後に…
米ドルMMFは、ノムラ・グローバル・セレクト・トラストが一番利回りがいい?
結い2101への投資について、ブロガーオフ会では評判良くありませんでしたが…
こんなときでも、MSCIコクサイ・インデックスについていくべきですか?
第2回インデックス投資ブロガーオフ会に参加してきました。
海外債券クラスは不要?最後にお詫びあり…
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014 ではこれに投票しました!
豪ドルMMFが、なんとこんなことになってました!
最近、Twitterで気になってる方々…
祝3周年!いつのまにか画家キャラになってるますいっちの運用成績日記。
新光投信さんの日本債券ファンドと並べてみたところ…
新興国株式クラスのベンチマークについて。
今月のNISAは、このバランスファンドに投資しました!
分配金を再投資してむなしくないですか?
金の果実は、小口転換でゴールドバーに換えられますが…
ニッセイ225を自動で積み立てしてるあいだに、こんなお仕事やってます…
EXE-i グローバルREITの参考指標は日本込みのS&Pグローバルリート指数。追記あり
ドル円が100円を切るまでは、米ドルMMFの積み立てを凍結します。
直販投信の手作りイメージが好きで、鎌倉投信さんに託してます!追記あり
先進国株式インデックファンドのベンチマークは、配当あり?なし?
MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)ETFの信託財産留保について謝罪と訂正。
MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信から撤退した理由。
新興国、先進国債券ファンドのトラッキングエラーを調べてみましたが…
豪ドルMMFを少し売りたかったのですが、調整が入ったのでお休みです…
続・毎月分配型不祥事案件「国際グローバル・ソブリンの1年決算型と毎月決算型」
現在の値上がりランキング1位のファンドは何でしょう?@マネックス証券
資産のすべてを公開してるわけではありません…
インデックス教に入信しかかってる管理人の、今月の運用成績日記。
国内債券クラスの損益合計が、プラス123,456円になりました…
この急激な為替相場の変動を、指をくわえて見てるだけ…
リート王様は分配金がお好きなようです。
1ドル109円台と円安が進む最中、NISAでこれに投資…
EXE-i 新興国株式ファンドとFTSEエマージング・インデックスとの比較
毎月分配型不祥事案件③「毎月お金を返してもらってどうするんですか?」
日経225をドルコストで積み立てていていいのか?
毎月分配型不祥事案件②「分配金利回り○○%で丸儲け?」
金が利子を生まないことは知ってますが…
毎月分配型不祥事案件①「口数が多い方が有利?」
リートは法人税が免除されてるって知ってました?
外国債券クラスは投資するに値しないのか?
積み立て額がけっこう変わったので、投資方針エントリーを更新します。
結い2101をGoogle先生で検索すると、当ブログが現在トップページに!
先進国株式は<手数料なし>ニッセイ外国株式に乗り換えつつもリスクオフ?
豪ドルMMFの積み立てに新しいルールをつくりました!
SBIネット銀行で購入した米ドルを、SBIカードの支払いに充てるための5つの手順!
目指せ億り人(おくりびと)? 2年10カ月経過した、インデックス運用成績日記。
SMT国内債券は信託財産留保がかかるので、キャンペーンで売買されるとおいしい?
毎月分配型は、余程のことがなければ長期運用すれば儲かる?を確かめる企画です。
NISAは使ってナンボですが、欲に目がくらんでリスクを見誤っちゃダメ!
実質コストを見くらべて、新興国株式の積み立て銘柄を変更しました!
純金上場信託(金の果実)が成行4,210円で約定しましたが、今はお買い得なの?
2年10ヶ月経過した当ブログの運営ついて、毎月分配型についての考えも追加。
1348 MAXISトピックス上場投信も加え、国内株式まとめリニューアル!
REITはニッセイ<手数料なし>シリーズ?毎月分配型?それとも現物不動産?
新興国債券はたまたま積み立てお休み中ですが、先進国債券も積み立てるべき?
米ドルMMFを積み立てましたが、SBIカードの米ドル決済は失敗…(Aug.2014)
結い2101の純資産総額が100億円を突破!(Aug.2014)
海外株式クラスの積み立てと、ETFの分配金には目をつぶる?(Aug.2014)
豪ドルMMFは、当ブログのちょっとしたアクセントです…(Aug.2014)
毎月分配型あるあるについて考えましょう、パート2(Aug.2014)
暴落がコワくなってきた?性格が悪い管理人の運用成績日記、追記あり(Jul.2014)
毎月分配型シミュレーションの結果は当たり前?(Jul.2014)
国内債券クラスに、ここまで約2年間投資した結果…(Jul.2014)
新興国株式クラスは、EXE-i に乗り換えるべきか?(Jul.2014)
今月は、NISAでいよいよあのシリーズを購入!(Jul.2014)
リート王様からの分配金と、毎月分配型について当ブログの考え方(Jul.2014)
ニッセイ225の積み立てにバリュー平均法を応用できるか?(Jul.2014)
金投資はETFが無難?(Jul.2014)
SBIネット銀行→SBI証券に手数料無料でドル入金する方法、追記あり(Jul.2014)
<手数料なし>ニッセイREIT積み立てと、まとめをリニューアル!(Jul.2014)
結い2101は低コスト?(Jul.2014)
EXE-i のファンド・オブ・ファンズ(FOF)の費用も明らかに!(Jul.2014)
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型の積み立て休止とリニューアル(Jul.2014)
i-mizuhoはファンド・オブ・ファンズ?ファミリーファンド方式?(Jul.2014)
先進国株式は運用報告書の更新ラッシュと、今月の積み立て、追記あり(Jul.2014)
EXE-i シリーズの実質信託報酬の計算はどうすればいいですか?(Jul.2014)
豪ドルMMFをスプレッド無料キャンペーン中に積み立て…(Jul.2014)
成績が好調なのは、たぶんインデックス投資の再現性の高さのおかげ(Jun.2014)
NISAにはバランスファンド?毎月分配型?(Jun.2014)
国内債券クラスと、成績公開について(Jun.2014)
毎月分配型企画、どんな人が投資してるのか?追記×3あり(Jun.2014)
年金積立インデックスファンド海外新興国株式を売却した言い訳…(Jun.2014)
積み立てている米ドルMMFを、SBIカードのドル決済に充当(Jun.2014)
クロアチアCROBEX指数というのがあるらしいです…(Jun.2014)
長期投資における利益確定について、現在の考えをまとめました(Jun.2014)
ニッセイ日経225の積み立てと、最後に予告あり…(Jun.2014)
毎月分配型あるあるについて考えましょう(Jun.2014)
REITインデックスファンドの積み立てはいつやるの?(Jun.2014)
Funds-i 新興国債券・ ヘッジ型が少しプラスになったから売却?(Jun.2014)
結い2101をドルコスト平均法で購入、17ヵ月目(Jun.2014)
毎月分配・再投資にドルコスト平均的な効果?
外国株式インデックスeが2年間で2倍になってます(Jun.2014)
豪ドルMMFの積み立てと、まとめにTableを利用(Jun.2014)
金の果実が下がってますよー、追記あり(Jun.2014)
分配金再投資で口数が増えると、大幅な利益に繋がる可能性あり?(Jun.2014)
運用成績日記、オフ会エントリーの大トリを飾ったのはあの人!(May 2014)
インデックス投資ブロガーオフ会に参加しました(May 2014)
国内債券の積み立てとブログを書くのに大切にしてること(May 2014)
NISAで5万円×10回目の購入はひふみプラス(May 2014)
eMAXIS新興国株式を売却して利益確定する?(May 2014)
毎月分配型を好む人の心理を考えます(May 2014)
「元本払戻しは損ではない」はホント?(May 2014)
「ニッセイ225」で検索してみました(May 2014)
REITインデックスの積み立てと新興国現物不動産投資のおススメ?(May 2014)
直販投信まとめと、結い2101の積み立て(May 2014)
毎月分配型についての雑記(May 2014)
新興国債券日記はおまけで、独自ドメインについて(May 2014)
先進国株式クラスは怖いくらいに順調です(May 2014)
外貨建てMMFは、特定口座に入れられません(May 2014)
ゴールデンウィーク前に豪ドルMMFの積み立て(May 2014)
早くも金の果実を購入&あの毎月分配型ブログがお引っ越し(May 2014)
ナント、全銘柄がプラスに転じた運用成績日記!(Apr.2014)
SMT国内債券を積み立て、車を買うときはインデックスeを売却?(Apr.2014)
eMAXIS新興国株式インデックスファンドの積み立てを減額(Apr.2014)
当ブログについて(Apr.2014)
リート王様から分配金をいただきました(Apr.2014)
日経225とTOPIXの成績と、スマホ用のページもリニューアル!(Apr.2014)
今月のNISAは、ザ・ナンピン(Apr.2014)
今月のREIT(不動産投資信託)の成績と、ブログプチリニューアル(Apr.2014)
守りを固めるためにやるべきことは、本当に金投資か?(Apr.2014)
円高に振れたこの折に米ドルMMFを購入(Apr.2014)
Funds-i新興国債券ヘッジ型はやや回復、先進国債券まとめアリ(Apr.2014)
直販投信のまとめと、鎌倉投信「結い2101」の積み立て(Apr.2014)
先進国株式クラスが過去最高益になりました(Apr.2014)
急に豪ドル高が進んでますよー(Apr.2014)
ブログも投資もシンプルに、バランスファンドと比較する運用成績日記(Mar.2014)
今月のNISA買付銘柄はコチラ…(Mar.2014)
REITはニッセイさんに依存しすぎかな?-コストの訂正あり-(Mar.2014)
SMT国内債券インデックスの積み立てと、ブログリニューアル(Mar.2014)
元本払戻しは個別元本が下がるからお得?!(Mar.2014)
新しい毎月分配型は、明治安田J-REIT戦略ファンド・リート王!(Mar.2014)
新興国株式クラスの積み立て!実質コストが下がり、いよいよEXE-i?(Mar.2014)
ニッセイ225の積み立てと、URL貼り替えのお願い!(Mar.2014)
当ブログについて(Mar.2014)
少しだけ円高に振れたので米ドルMMFを購入!ブログ不具合アリ。(Mar.2014)
評価損を抱えた、Funds-i 新興国債券ヘッジ型を今月も積み立て!(Mar.2014)
結い2101とNDソフトウェア株式会社?(Mar.2014)
ここからは、「金」も淡々と買い進めます…(Mar.2014)
分配金の再投資による口数の増加が複利効果を生むか?普通分配編(Mar.2014)
先進国株式クラスの含み益が大きくなってきましたが…(Mar.2014)
豪ドルMMFは高金利だから有利か?(Mar.2014)
NISAで、このアクティブファンドを購入!(Mar.2014)
運用成績日記を続けられるか?自戒の念を込めて…(Feb.2014)
海外リートも、やっぱり<手数料なし>シリーズに決めました!(Feb.2014)
SBI証券のキャンペーンに乗じて、SMT国内債券の積み立て増額(Feb.2014)
SBI証券でNISA口座開設し、さっそくあのファンドを注文!(Feb.2014)
分配金の再投資による口数の増加が複利効果を生むか?元本払戻編(Feb.2014)
「有事の金」もほどほどに…(Feb.2014)
新興国株式インデックスには投資しちゃダメ?(Feb.2014)
ニッセイ225の積み立て!業務連絡、「インデックス」を外します。(Feb.2014)
新興国債券ヘッジ型は積み立ててるが、先進国債券はどうする?(Feb.2014)
現在の投資方針(Feb.2014)
元本払戻しは損切り?(Feb.2014)
分配金再投資は複利?(Feb.2014)
ハッピーレインボー全売却、そして新毎月分配型企画スタート!(Feb.2014)
結い2101と株式会社フェリシモ!(Feb.2014)
豪ドルMMFが90円前後まで下がってます!(Feb.2014)
世界同時株安(?)の中、先進国株式クラスの積み立て!(Feb.2014)
円高が進んでいるとニュースで知って、米ドルを指値で注文!(Feb.2014)
マネックス証券で積み立てていた豪ドルMMFを全売却!(Feb.2014)
DLIBJ 公社債オープン(短期)を全売却しました!(Feb.2014)
毎月分配型の分配金は、無分配型の定期解約とホントに同じ?
一部投資方針の変更・売却予定と、運用成績日記(Jan.2014)
毎月分配型は安い時に買ったほうがお得?(Jan.2014)
NISAは国内債券クラスで消極的に使うのもあり?(Jan.2014)
金の果実で、消費税増税の差額を狙った売買はやりません…(Jan.2014)
久しぶりに、米ドルMMFを1万円×2回購入!(Jan.2014)
<手数料なし>ニッセイJリートはあのブログでもおススメ!(Jan.2014)
淡々と、eMAXIS新興国株式インデックスを積み立て…(Jan.2014)
当ブログについて(Jan.2014)
SBIカードの米ドル決済で、外貨MMFの利益確定ができるか?(Jan.2014)
現在の投資方針(Jan.2014)
ニッセイ225の積み立てと、最後に業務連絡と追記あり!(Jan.2014)
結い2101は何十年も積み立てます!(Jan.2014)
インデックス投資ナイトの興奮さめやらぬ中、淡々と毎月分配型企画…(Jan.2014)
奇跡的に奥様の許しを得て、インデックス投資ナイトに初参加!その3(Jan.2014)
奇跡的に奥様の許しを得て、インデックス投資ナイトに初参加!その2(Jan.2014)
奇跡的に奥様の許しを得て、インデックス投資ナイトに初参加!その1(Jan.2014)
FOY2013でランク外になったFunds-i 新興国債券ヘッジ型を積み立て(Jan.2014)
先進国株式クラスの積み立て銘柄はどうする?(Jan.2014)
豪ドルMMFよりも、やっぱり<手数料なし>ニッセイ外国債券かな?(Jan.2014)
新年あけましたが、NISAの利用法はいまだ決まらず…(Jan.2014)
年末には大きく動きませんでした。今年最後の運用成績日記!(Dec.2013)
優遇税制は終了しますが、国内債券クラスも利益確定売りしません…(Dec.2013)
<手数料なし>ニッセイJリートインデックスと略して呼びたいな…(Dec.2013)
米ドルMMFのドルコスト平均法はお休み?(Dec.2013)
「Fund of the Year 2013」10位のeMAXIS新興国株式を積み立て(Dec.2013)
ニッセイ225が「ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2013」2位!(Dec.2013)
毎月分配型企画と、毎月分配型ブログの成績公開いろいろ…(Dec.2013)
NISAで何を買いますか?(Dec.2013)
Funds-i 新興国債券ヘッジ型がまだ下がってます…(Dec.2013)
結い2101と株式会社HASUNA(Dec.2013)
外国株式インデックスeをリレーすべきかどうか?(Dec.2013)
金(Gold)は今お買い得なの?関係ないけど最後に悲報と朗報あり(Dec.2013)
豪ドルMMFの積み立ても2016年まで?(Dec.2013)
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2013」と運用成績日記(Nov.2013)
米ドルMMF積立はスキップ、SBIカード米ドル決済が出口戦略?(Nov.2013)
国内債券クラスのファンドに投資するのは意外と心地いい?(Nov.2013)
リートはニッセイの<購入・換金手数料なし>シリーズで決まり?(Nov.2013)
eMAXIS新興国株式をリレーすべきかどうか?(Nov.2013)
ニッセイ225をリレーすべきかどうか?(Nov.2013)
毎月分配型企画の誤算…(Nov.2013)
金の果実の値動きが気になります…(Nov.2013)
クロス取引はやりません!(Nov.2013)
Funds-i 新興国債券ヘッジ型の実質コストは意外と優秀?(Nov.2013)
結い2101が雪国まいたけ売却!?(Nov.2013)
先進国株式クラスにも<購入・換金手数料なし>シリーズ登場!(Nov.2013)
豪ドルMMFの積み立てを今月から減額!(Nov.2013)
分配金の分だけ基準価額が下がっている?(Nov.2013)
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013」に投票しました!(Nov.2013)
先進国債券クラスのまとめ!(Nov.2013)
分配金の再投資には何の意味があるの?
毎月分配型投資ブログあるあると、今月の運用成績日記(Oct.2013)
国内債券クラスの積み立てとまとめ!(Oct.2013)
eMAXIS新興国株式の積み立てと、実質信託報酬の計算(Oct.2013)
当ブログについて(Oct.2013)
思いつきでリバランス!(Oct.2013)
ニッセイ225の積み立てを減額!(Oct.2013)
いつもの毎月分配型企画と「分配金だけで元が取れたファンド」(Oct.2013)
年金積立インデックスファンド海外新興国株式を全売却!(Oct.2013)
Funds-i 新興国債券ヘッジ型はまだ下がったまま…(Oct.2013)
結い2101と株式会社エー・ピーカンパニー(Oct.2013)
ニッセイJリートインデックス積み立てと、Jリート・Gリートまとめ(Oct.2013)
まさに、ドルコスト平均法でドルを購入?(Oct.2013)
本当に分散投資できてるか?先進国株式クラスの積み立て日記(Oct.2013)
将来、金の現物を手にすることはあるのか?金の果実を積み立て(Oct.2013)
豪ドルMMFの積み立てと、先進国債券クラスのまとめ(Oct.2013)
投資歴はやっと2年、バランスファンドと比較する運用成績日記!(Sep.2013)
今年分の個人向け国債変動10を購入!(Sep.2013)
国内債券クラスがプラ転!投資は時間×資金は本当?(Sep.2013)
毎月分配型の分配金は、無分配型の自動解約と同じ?(Sep.2013)
ニッセイ225の積み立てとMAXIS日経225の売却!?(Sep.2013)
DLIBJ 公社債オープン(短期)で分散投資!(Sep.2013)
新興国株式の積み立て減額と、ポートフォリオの簡素化!(Sep.2013)
米緩和縮小見送りの波を偶然つかみ、米ドルMMF購入…(Sep.2013)
金の果実でリスクヘッジできるか?(Sep.2013)
本当に、毎月分配型投資信託に投資するべきではないのか?(Sep.2013)
結局、どこでNISAをやるの?(Sep.2013)
毎月分配型企画、「毎月分配型は非効率?」(Sep.2013)
Funds-i 新興国債券ヘッジ型はどこまで下がるの?(Sep.2013)
このまま急騰?ニッセイJリートインデックスファンドの積み立て!(Sep.2013)
東京五輪を追い風に、年内に売却?リバランス?クロス取引?リレー?(Sep.2013)
結い2101と株式会社SHOEI(Sep.2013)
先進国株式クラスの積み立てとまとめ(Sep.2013)
豪ドルMMFが90円前後で揉み合うなか約定!(Sep.2013)
当ブログについて(Sep.2013)
インデックス投資の運用成績日記(ドヤッ!(Aug.2013)
落ちるFunds-i 新興国債券ヘッジ型を掴みにいきました!(Aug.2013)
SMT国内債券の積み立てと、日本債券インデックスeに追加投資!(Aug.2013)
年金積立インデックスF新興国株式の積み立て中止!リレーする?(Aug.2013)
SBIネット銀行で米ドルを購入→SBI証券で米ドルMMFに(Aug.2013)
DLIBJ 公社債オープン(短期)の戦いは負け確定?(Aug.2013)
今月のニッセイ225の積み立てとSBIポイント!(Aug.2013)
もう夏バテ?毎月分配型企画!(Aug.2013)
Funds-i 新興国債券ヘッジ型と新興国債券まとめ(Aug.2013)
結い2101と池内タオル株式会社(Aug.2013)
外国債券は不要?先進国債券クラスのまとめ!(Aug.2013)
ニッセイJリートインデックスファンドの積み立て開始とまとめ!(Aug.2013)
先進国株式クラスの積み立てとまとめ!(Aug.2013)
金ETFまとめ、金の果実が4,070円で約定!(Aug.2013)
カブドットコム証券でNISAをやったなら…(Aug.2013)
豪ドルが下がってますよ~外貨建てMMFまとめ(Aug.2013)
住宅ローンを組んでますか?運用成績日記(Jul.2013)
リバランス?(Jul.2013)
日本債券インデックスeで思わぬ大損…@SBI証券(Jul.2013)
DLIBJ 公社債オープン(短期コース)をコツコツ積み立て! (Jul.2013)
SBI証券でNISAをやったなら…(Jul.2013)
新興国株式クラスの信託報酬まとめ(Jul.2013)
新興国株式のスポット購入にはMSCIエマージング?iシェアーズ?(Jul.2013)
松井証券に口座開設し、金の果実を購入!(Jul.2013)
ニッセイ225の積み立てと、今月もETF貸株料の振り込み!(Jul.2013)
もう飽きてきた?毎月分配型企画…(Jul.2013)
NISA口座を作らない?(Jul.2013)
SBIネット銀行で、米ドルをスプレッド込み98.91円で購入(Jul.2013)
Funds-i 新興国債券ヘッジ型が緩やかに下落中…(Jul.2013)
結い2101とマニー株式会社(Jul.2013)
金(Gold)に投資するなら、純金積み立て?投資信託?ETF?(Jul.2013)
海外株式クラスは、投資信託とフリーETFの両刀使い?(Jul.2013)
豪ドルMMFの積み立てを5ヶ月ぶりに再開!(Jul.2013)
新興国は大丈夫か?運用成績日記(Jun.2013)
ログインパスワード紛失により、SMT国内債券の積み立てはパス?(Jun.2013)
SBI証券のパスワードは失くしたが、DLIBJ公社債短期は自動積立…(Jun.2013)
個人向け国債変動10でシミュレーション!(Jun.2013)
eMAXIS 、年金積立インデックス新興国株式の積み立て!(Jun.2013)
ニッセイ225の積み立てと、ETF貸株料の振り込みがありました!(Jun.2013)
毎月分配型企画が含み損に突入…(Jun.2013)
円安トレンドも一段落?SBIネット銀行で米ドルを指し値!(Jun.2013)
Funds-i 新興国債券ヘッジ型と新興国債券まとめ(Jun.2013)
リスクオフによる円高再び?損したことを書けるか?(Jun.2013)
米ドルMMFを全売却、SBIネット銀行で取引開始!(Jun.2013)
結い2101と株式会社タムロン(Jun.2013)
外国株式インデックスe、Funds-i 外国株式ヘッジの積み立て!(Jun.2013)
今月の積み立てはお休み、外貨建てMMFまとめ(Jun.2013)
好調な相場もそろそろ…?運用成績日記(May 2013)
SMT国内債券インデックスの積み立てと、国内債券まとめ!(May 2013)
当ブログについて(May 2013)
DLIBJ 公社債オープン(短期)を地味に積み立て…(May 2013)
新興国株式クラスの積み立てとまとめ@SBI証券(May 2013)
カブドットコム証券のフリーETFはクロス取引する?(May 2013)
毎月分配型企画 (May 2013)
ニッセイ225の積み立て&クロス取引?@SBI証券(May 2013)
急落したJリートETFを全売却!(May 2013)
結い2101と株式会社ツムラ(May 2013)
当ブログでの約束事とリバランス!(May 2013)
豪ドルMMFを、為替差益非課税のうちに利益確定?(May 2013)
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型@SBI証券(May 2013)
先進国株式クラスの積み立てとまとめ!(May 2013)
外貨建てMMFまとめに住信SBIネット銀行を追加!(May 2013)
東証REIT指数連動型上場投信とリートまとめ?(May 2013)
ソニー銀行でも外貨建てMMFを購入?(May 2013)
現在の投資方針&考え方(Apr.2013)
運用成績日記(Apr.2013)
SMT国内債券インデックスの積み立てと、国内債券まとめ!(Apr.2013)
DLIBJ 公社債オープン(短期)と(中期)のまとめ!(Apr.2013)
国内株式クラスのまとめ、日経225ノーロードオープン?(Apr.2013)
新興国株式クラスのまとめ@SBI証券(Apr.2013)
国内株式クラスの含み益と、利益確定したくなる素人心理…(Apr.2013)
毎月分配型企画の名称決定!(Apr.2013)
外貨建てMMFまとめ(Apr.2013)
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型@SBI証券(Apr.2013)
アベクロ景気に踊らされる…(Apr.2013)
結い2101と株式会社雪国まいたけ(Apr.2013)
第27回個人向けマネックス債を購入します!(Apr.2013)
外国株式インデックスeと海外株式ETF(Apr.2013)
カブドットコム証券とマネックス証券で外貨MMF積み立て中!(Apr.2013)
J-REITインデックスファンドも積み立てようかな?(Apr.2013)
毎月分配型の銘柄を7色にしてみました。(Apr.2013)
当ブログでの約束事(Mar.2013)
運用成績日記(Mar.2013)
SMT国内債券インデックスオープンの積み立て!@SBI証券(Mar.2013)
フィデリティ証券では、毎月分配型のみ売買してます。(Mar.2013)
DLIBJ 公社債オープン(短期)の今月の積み立て!@SBI証券(Mar.2013)
2012冬のボーナスで買ってみたい投資信託@SBI証券(Mar.2013)
やっぱりフォーシーズンを売りました@フィデリティ証券(Mar.2013)
REITバブル?東証REIT指数連動型上場投信に分配金!(Mar.2013)
新興国株式と、ブログを書くメリット・デメリット(Mar.2013)
現在の投資方針&考え方(Mar.2013)
フォーシーズンはもう売ろうかな…@フィデリティ証券(Mar.2013)
ニッセイ225インデックスファンドの積み立て@SBI証券(Mar.2013)
外国株式インデックスeと海外株式ETF(Mar.2013)
結い2101の積み立て!(Mar.2013)
個人向け国債変動10の新しい利率発表!(Mar.2013)
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型@SBI証券(Mar.2013)
外貨建てMMF積み立て日記(Mar.2013)
JリートETF は売るの早かった?(Mar.2013)
運用成績日記(Feb.2013)
外貨MMFスプレッド引下げキャンペーン@マネックス証券(Feb.2013)
国内債券クラスのファンドはどうやって選択したか…(Feb.2013)
DLIBJ 公社債オープン(短期)の今月の積み立て!@SBI証券(Feb.2013)
MAXIS225上場投信とMAXISトピックス上場投信に分配金! (Feb.2013)
上場インデックスJリート隔月をさらに利益確定!(Feb.2013)
eMAXIS・年金積立インデックスF新興国株式@SBI証券(Feb.2013)
ニッセイ225インデックスファンドの積み立て@SBI証券(Feb.2013)
上場Jリート隔月分配ETFに収益分配金!@マネックス証券(Feb.2013)
フォーシーズンの今月の分配!@フィデリティ証券(Feb.2013)
豪ドルMMFを半分だけ利益確定!(Feb.2013)
外国株式インデックスeと海外株式ETF(Feb.2013)
豪ドルMMFを利益確定?(Feb.2013)
結い2101の積み立てが本当にスタート!(Feb.2013)
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型@SBI証券(Feb.2013)
外貨建てMMF積み立て日記(Feb.2013)
毎月分配型はお好きですか?(Feb.2013)
東証REIT指数連動型上場投信をさらに利益確定!(Jan.2013)
結い2101の積み立てスタート!(Jan.2013)
運用成績日記(Jan.2013)
SMT国内債券インデックス@SBI証券(Jan.2013)
DLIBJ 公社債オープン(短期)の今月の積み立て!@SBI証券(Jan.2013)
eMAXIS・年金積立インデックスF新興国株式@SBI証券(Jan.2013)
個人向け国債変動10の利子が振り込まれました!(Jan.2013)
MAXIS海外株式ETFに分配金が!(Jan.2013)
フォーシーズンの今月の分配!@フィデリティ証券(Jan.2013)
ニッセイ225インデックスファンドとフリーETF(Jan.2013)
無念!インデックス投資ナイト(Jan.2013)
外国株式インデックスeと海外株式ETF(Jan.2013)
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型@SBI証券(Jan.2013)
外貨建てMMFはもちろん好調!(Jan.2013)
今年の目標!(Jan.2013)
運用成績日記、調子に乗るな?(Dec.2012)
フォーシーズン毎月分配型購入!@フィデリティ証券(Dec.2012)
DLIBJ 公社債オープン(短期)の積み立て開始!@SBI証券(Dec.2012)
SMT国内債券インデックス@SBI証券(Dec.2012)
SMT グローバル債券ついに全額売却!(May 2012)→その後(Dec.2012)
東証REIT指数連動型、上場Jリート隔月分配ETFに収益分配金!(Dec.2012)
新興国株式と、ブログを書くメリット・デメリット(Dec.2012)
ニッセイ225インデックスファンドとフリーETF(Dec.2012)
新興国ソブリン通貨選択〈レアル〉を売却!(Dec.2012)
外国株式インデックスeと海外株式ETF(Dec.2012)
個人向け国債変動10の利率と記念貨幣発表!(Dec.2012)
リバランスと、DLIBJ公社債(短期)積み立て開始?(Dec.2012)
新興国ソブリン通貨選択〈レアル〉の今月の分配金(Dec.2012)
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型@SBI証券(Dec.2012)
JリートETFをさらに売却(Dec.2012)
外貨建てMMFとマネックスポイント(Dec.2012)
DLIBJ 公社債オープン(短期)と10万ポイントゲット?(Dec.2012)
運用成績日記(Nov.2012)
SMT国内債券インデックス@SBI証券(Nov.2012)
MARS投資ってご存知ですか?(Nov.2012)
年金積立インデックスF海外新興国株式に分配金が!(Nov.2012)
JリートETFを売却?(Nov.2012)
ニッセイ225インデックスファンドとセルフうどん支店?(Nov.2012)
外国株式インデックスeと海外株式ETF(Nov.2012)
東証REIT指数ETFと上場Jリート隔月分配ETF(Nov.2012)
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型のキャンペーン!(Nov.2012)
DLIBJ 公社債オープン(短期)の残り90%をさらに損切り!(Nov.2012)
フィデリティ・ハイ・イールドボンドBコースでシミュレーション(Nov.2012)
新興国ソブリン通貨選択〈レアル〉の今月の分配金(Nov.2012)
リバランスと、直販系新銘柄追加?(Nov.2012)
外貨建てMMFと投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2012(Nov.2012)
毎月分配型を積み立て、利息を再投資して1億円を貯めてみよう!(Oct.2012)
運用成績日記(Oct.2012)
SMT国内債券インデックスと信託報酬(Oct.2012)
年金積立インデックスF海外新興国株式のグラフ変更(Oct.2012)
JリートETFの貸株設定を解除しました!(Oct.2012)
DLIBJ 公社債オープン(短期)を損切りしたら還付金が!(Oct.2012)
上場Jリート隔月分配ETFに収益分配金!(OCT.2012)
ニッセイ225インデックスファンドとトピックスETF約定!(Oct.2012)
DLIBJ 公社債オープン(短期)の大部分を損切り!(Oct.2012)
外国株式インデックスeと海外株式ETF(Oct.2012)
ブログ1周年にあたり、あらためて考える…(Oct.2012)
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型の積み立て開始!(Oct.2012)
DLIBJ 公社債オープン(短期)のシャープショック、その後?(Oct.2012)
新興国ソブリン通貨選択〈レアル〉の今月の分配金 (Oct.2012)
MAXISトピックスETFがまた30株約定!(Oct.2012)
外貨建てMMF積み立て日記(Oct.2012)
運用成績日記~投資総額初公開~(Sep.2012)
SMT国内債券インデックスでコツコツポイントGET(Sep.2012)
ソニーバンク証券株式会社とは?(Sep.2012)
DLIBJ 公社債オープン(短期)の分配金は?(Sep.2012)
住信SBIネット銀行定期預金(Sep.2012)
年金積立インデックスF海外新興国株式と松井証券(Sep.2012)
ニッセイ225インデックスファンドとETF(Sep.2012)
東証REIT指数連動型上場ETFに収益分配金!(Sep.2012)
DLIBJ 公社債オープン(短期)と心の葛藤…(Sep.2012)
外国株式インデックスeと海外株式ETFが同じ投資金額に!(Sep.2012)
MAXISトピックスETFが30株約定!(Sep.2012)
個人向け国債変動10の利率発表!(Sep.2012)
ニッコウ・ユーロMMFの買付停止および繰上償還(予定)?(Sep.2012)
新興国ソブリン通貨選択〈レアル〉の今月の分配金(Sep.2012)
年金積立インデックスF海外新興国株式をスポット購入!(Sep.2012)
外貨建てMMFの為替手数料は割高?(Sep.2012)
外貨建てMMF為替手数料(Sep.2012)
外貨建てMMFの為替差益に課税?(Sep.2012)
運用成績日記(Aug.2012)
SMT国内債券インデックス、ポイントGET(Aug.2012)
MAXIS225ETF、MAXISトピックスETFの収益分配金(Aug.2012)
年金積立インデックスF海外新興国株式(Aug.2012)
ニッセイ225とETFとスーパーカー(Aug.2012)