
(感想)
今月は、少し下がった所での積み立てとなりました。
上がっても下がっても自動的に購入していくのですが、やっぱり約定日の基準価額は気になっちゃいますね。
長い目で見れば大した差ではないのでしょうが…
(雑感)
せっかくインデックスファンドのドルコスト平均法による積み立て投資をしているのに、このブログを書いているために「ほったらかし」できません。
↑
以前、この中で「積み立て毎に売買を公開するこのブログを書くことのメリット・デメリットについて」書いたのを思い出したので再掲します。
(赤文字は、最近思うことを1つ追加しました。)
(メリット)
・自分の現在のポジションがつかみやすい。
・売買を公開することによって、下手なこと(大損)ができない緊張感が持てる。
・売買を公開していくだけなので、ネタには困らない。
・いろいろな方と交流ができ、ご意見もいただける。
(デメリット)
・イヤでも相場が目に入ってくるので、無駄に売買がしたくなる。
・2日に1回ほどの更新だが、けっこう時間を取られる(ほったらかせない)。
・積み立て額や投資額まで公開しているので、家族以外にはブログをやってることすら言えない。(が、投資成績を公開していくだけのブログなのでしょうがない…orz)
・評価損をかかえる局面が来ることもあると頭ではわかっているが、公開しないといけないと思うと、利益確定して相場から逃げ出したくなる。
何の工夫もない単調なブログ(投資)ですが、温かい目で末永くお付き合いいただけると幸いです。